庭に咲いた草花-2
ブラウザから戻って下さい
ミョウジンスミレ(明神菫) 花の芯が黒紫になったもので、箱根明神ヶ岳産のやや細弁で多毛・ 小型のものが基になっている。近年選別された花が丸く大きなものや 別の産地のものが市販されることが多くなり基のものがあまり見られ なくなった。 出典:栃の葉書房・すみれを楽しむ(田淵誠也) |
ニショクアツバスミエ(二色厚葉菫) V.mamdshurica var.triangularis。上弁が白く、側弁と唇弁が青紫 の二色咲きで、伊豆大島で見いだされたものが基になっている。 花弁はやや細いが大輪大型で強健なため都市部を中心に逸出し たものをよく見かける。 出典:栃の葉書房・すみれを楽しむ(田淵誠也) |
|
ニオイスミレ(匂い菫) V.mamdshurica var.triangularis.。上弁が白く、側弁と唇弁が青紫の 二色咲きで、伊豆大島で見いだされたものが基になっている。 花弁はやや細いが大輪大型で強健なため都市部を中心に逸出したも のをよく見かける。 出典:栃の葉書房・すみれを楽しむ(田淵誠也) |
ワスレナグサ(勿忘草) 学名:Myosotis 。 別名:・エゾムラサキ ムラサキ科。ワスレナグサ属 |
|
ヒメヒオウギ(姫檜扇) 学名:Anomatheca(アマノテカ)。 アヤメ科 アマノテカ属 |
ヒメヒオウギ(姫檜扇) 学名:Anomatheca(アマノテカ)。 アヤメ科 アマノテカ属 |
|
スイセン(水仙) 学名:narsissus。 ヒガンバナ科 スイセン属 |
スイセン(水仙) 学名:narsissus。 ヒガンバナ科 スイセン属 |
|
スイセン(水仙) 学名:narsissus。 ヒガンバナ科 スイセン属 |
スズランスイセン(鈴蘭水仙) 学名 Leucojum aestivum。 ヒガンバナ科 スノーフレーク属 |
|
シロバナタンポポ(白花タンポポ) 学名: Taraxacum albidum。 キク科 タンポポ属 |
ツユクサ(露草) 学名:Commelina communis。 ツユクサ科 露草属 |
|
ニチニチソウ(日々草) 学名: Catharanthus roseus。キョウチクトウ科。ニチニチソウ 属 |
ニチニチソウ(日々草) 学名:Catharanthus roseus。キョウチクトウ科。ニチニチソウ 属 |
|
ヒガンバナ(彼岸花) 学名:Amaryllidaceae。 ヒガンバナ科 彼岸花属 |
ヒガンバナ(彼岸花) 学名:Amaryllidaceae。 ヒガンバナ科 彼岸花属 |
|
デンマークカクタス 学名:Schlumbergera truncata。 和名:シャコバサボテン 別名:クリスマスカクタス。 サボテン科。 シュルンベルゲラ属 |
ニワゼキショウ(庭石菖) 学名:Sisyrinchium rosulatum。 アヤメ科。 ニワゼキショウ属 |
|
ヒマラヤユキノシタ 学名:Bergenia stracheyi ユキノシタ科 ヒマラヤユキノシタ属 |
ムスカリ 学名:Muscari neglectum。 ツルボ亜科 ムスカリ属 |
|
チェリーセージ 学名:Salvia microphylla(サルビアミクロフィラ) シソ科 サルビア属 |
パイナップルセージ 学名 : Salvia elegans 。 別名 : サルビア エレガンス パイナップ ル センテッド セージ。 シソ科 |
|
メドーセージ 学名:Salvia guaranitica. 。 別名:メドーセージ。 シソ科 |
ボタン(牡丹) 学名:Paeonia suffruticosa。 ボタン科 ボタン属 |
|
ユウゼンギク(友禅菊) 学名:Symphyotrichum novi-belgii。 キク科 |
オキナソウ(翁草) 学名: Pulsatilla cernua 。 別名:チゴチゴ(稚児稚児) |
|
ナデシコ(撫子) 学名: Dianthus superbus L. var. longicalycinus 別名:カワラナデシコの別名、またはナデシコ属の総称 ナデシコ科 ナデシコ属 |
ゼラニウム 学名:Pelargonium フウロソウ科 |
|
ネジバナ(捩花) 学名:Spiranthes sinensis var. amoena ラン科 ネジバナ属 |
リリカシャワー 学名:Calibrachoa Million Bells Series. 。 別名:カリブラコア。 小輪ペチュニア。 ペチュニアから分割された種。 |