省略法abbreviation(アブリーヴィエーション)


Copyright(C) 2008・11・16〜  by gigue(ジーグ) 商用にお使いになる事は禁止です。


 abbreviation(アブリーヴィエーション) 英:abbeviation

     楽譜や音符には同じものが沢山続く場合に省略することがあり、それをアブリーヴィエーション
     といいます。
     
     ここでは省略音符とその演奏法を書きます。
     これも知らないとどうやって演奏すれば良いのかわかりません。



     省略音符

       
     ななめの線は符鉤(ふこう)ですが、旗(はた)の形と違いますね。でも、ふこうが1本書いてあるので
     8分音符と同じ長さの音符になりますが、音符の長さは4分音符(1拍)と同じです。
     つまり、「1拍を8分音符(半拍)でひきなさい」という意味です。半拍は1拍に二つ入りますから、
     この音符のひき方は
     になります。音符が二つのはずなのに、音符を一つですませてしまおうという書き方です。

            



    は符鉤(ふこう)が2本ついていますから16分音符と同じ長さという意味です。
     やはり「4分音符を16分音符でひきなさい」、つまり「1拍を16分音符(4分の1拍)でひきなさい」、
     4分の1拍の音符4つで1拍になります。
      16分音符4つ分を、一つの音符に省略した書き方です。




    は符鉤(ふこう)が3本ありますから4分音符を「32分音符(8分の1拍)でひきなさい」
     という意味です。8分の1拍ということは8つで1拍になるということです。
    
 
     これも、8つの32分音符を一つの音符ですませてしまおうという書き方です。


所在=音楽関連フリー素材サイト