ジャズ
米: jazz
ジャズは最初ニューオルリーンズで起こり、1917年以降シカゴに移り発展し、またその 周辺の都市ミシシッピ河沿岸の都市などに広がって、その土地土地の色彩を加味した 発展を遂げて、ついにニューヨークで一大発展をした。 この間約50年の歴史である。 一般に「ジャズ音楽」といった場合は多くのジャズ愛好者、ジャズ研究者達はいわゆる 純粋のジャズを意味するのであって、単なるダンス用音楽やその他の音楽は対象とし ていない。俗にいう「ホット・ジャズ」もしくは「リアルなジャズ」だけを取り上げている。 一般にいうジャズは 1.ニューオルリーンズ、またはデキシーランドと称する小編成の即興演奏を主とした、 ジャズ発生時よりの演奏を継承する音楽。 2.バンド・ジャズと称する20名前後の楽団によって、編曲を行い、その中に聴かせ所 として独奏を挿入するもの。 3.コンボ・ジャズと称する小編成組織のジャズ演奏。 4.ヴォーカルと称する歌本位のもの。 5.シンフォニック・ジャズと称するクラシカル音楽のオーケストラと同様の編成を持ち、 その編曲によって行われるもの。 6.モダン・ジャズと称する1940年代に入ってその兆しを見せたバップ、またそれが 1950年代になってクールと呼ばれる形に進展した超現実的な傾向を有するもの。 7.ノヴェルティと称する奇妙なもの、または古めかしくて何ら向上進展を認められない もの。 等々の形態に分類される。 これらは各々が絶えず交流しあっているわけで、明確に分類することは難しい。また、 この区別は必要に応じて別な言葉によって区別されることも少なくない。 ジャズを大別して“真の観賞を目的としたもの”をホット、またはリアル・ジャズといい、 単に商業的な意図または小編成でもデキシーランド・コンボと希に用いられる場合と、 モダン・コンポ、或いはスィング・コンポ等と区別することもある。 また、ヴォーカルにしても、独立している歌手の他に、多くの楽団は専属の歌手を有し ており、歌と演奏を両立しているものも多い。この歌にもブルース・シンガー、一般の ジャズ・シンガー等の区別がある。 |
所在=音楽関連フリー素材サイト