ひょうし きごう
もどる
Copyright(C) 2008・10・16〜 by gigue(ジーグ) 商用にお使いになる事は禁止です。
おんがくには、 1−2−3−4、 1−2−3−4 に あわせてひく のや、 1−2−3、 1−2−3 に あわせてひく のなどがあります。その かぞえかたを 「ひょうし」 と いいます。 「ひょうし」を きめるしるしを 「ひょうし きごう」と いいますが、そのしるしには したに かいたように、すうじ や アルファベット(あるふぁべっと)があります。 |
ひょうしきごう | よみかた | かぞえかた |
![]() |
しぶんの し びょうし | ![]() 1−2−3−4 1−2−3−4 の かぞえかた |
![]() |
しぶん の し びょうし (すすんでくると この きごうを つかうようになります) |
うえとおなじ |
![]() |
しぶんの さん びょうし | ![]() 1−2−3 1−2−3 の かぞえかた |
![]() |
しぶんの に びょうし | ![]() 1−2 1−2 の かぞえかた |
ちいさい こどもさん には まだ むずかしい ですが、こんな ひょうしも あります。
ひょうしきごう | よみかた | かぞえかた |
![]() |
はちぶん の さん びょうし | ![]() (ちいさいこどもさんでも、すこしすすんでくると つかいます) |
![]() |
はちぶん の ろく びょうし | ![]() (ちいさいこどもさんでも、すこしすすんでくると つかいます) |
![]() |
はちぶん の きゅう びょうし | ![]() |
![]() |
にぶん の に びょうし | ![]() |
![]() |
アラ・ブレーベ (あら・ぶれーべ) にぶん の に びょうし と おなじ |
![]() |
![]() |
にぶん の さん びょうし | ![]() |
![]() |
にぶん の し びょうし | ![]() |
もっと ほかにも ひょうしきごうが ありますが、ちいさいこどもさん の ほんには
まだ、でてこない と おもいますので、ここにはのせていません。
(記号は画像ファイルで作成していますが、音楽記号を作成するのは初めて
ですので、サイズが揃っていません。お見苦しくてすみません)
もどる