コードとコードネーム2
Copyright(C) 2009・6・20〜 by gigue(ジーグ) 商用にお使いになる事は禁止です。
ハ音(C)の上に出来るコードはメジャーコード(長三和音)でしたから、次はマイナーコード (短三和音)、オーグメントコード(増三和音)、ディミニッシュコードの順に書きました。 (上の楽譜は復習です) 順番で書くならば次はニ音(D)を根音としてできるコードが出来るのですが、C とは ちがいがありますので後で書くことにして、Cコードと同じ種類のコードをまとめて書く ことにします。 ここにあるのは、根音の上に三和音を書いた時、長三和音が出来るコードの仲間です。 ここでも鍵盤の位置も書いておきます。 F Fm Faug Fdim G Gm Gaug Gdim ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― 上に書いたCコード、Fコード、Gコードとは違う並びになるコードです。つまり 根音の上に三和音を書いた時、最初に出来るコードの種類が短三和音に なるコードの仲間です。 Dm D Daug Ddim Em E Eaug Edim Am A Aaug Adim ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― B(ロ音)を根音とするコードは上のいずれとも違う種類のコードです。 根音の上に出来る最初のコードは短3度と短3度で出来ていますから 減三和音からはじまります。 Bdim Bm B Baug このページに書いたコードは、幹音(白いキー)が根音になっているコードです。 根音にシャープが付いて半音上がっていたり、フラットがついて半音下がっている コードも当然あります(コードネーム1のページにもそういうコードがありました) そういうコードも考え方は同じなのです。 |