移調−1
Copyright(C) 2009・3・4〜 by gigue(ジーグ) 商用にお使いになる事は禁止です。
移調は、メロディも伴奏もすべて、元の音楽を変えないで高さを変えることです。 高さを変えるには調を変えることです。元の調を別の調に変える、つまり 調を移動させるのでその方法を「移調」するといいます。 元の調がハ長調の曲を他の調に移調しました。 曲はかえるの歌(またはかえるの合唱・ドイツ民謡)。 以上の楽譜はどれをひいても「かえるの歌」に聞こえますが、それぞれ高さがちがいます。 それに、ハ長調以外の調では調号がついていることを忘れないようにしなければなりません。 つぎはハ長調の曲ですが、臨時記号(りんじきごう)がついた曲を移調します。 曲は紡歌(メンデルスゾーン作曲・無言歌作品67−4)の出だしの一部です 原曲(元の曲)がハ長調であっても、臨時記号がついている場合、移調すると調号がつくことになりますから、 調号のつく音に注意して移しましょう。 調号で特に注意しなければならない事は、フラット(♭)がついている調です。 ♭がついている音を半音上げるのはナチュラル()です。♯をつけると逆に半音上がってしまいます。 で半音上がった音を半音下げる場合は調号の♭にもどします。 |