ヴィオラ・ディ・ボルドーネ
伊:viola di bordone
通常バリトンといわれる。 ヴィオール族の楽器で、リラWの一種。17〜18世紀のイタリア、ドイルに流行した。 チェロくらいの大きさ。6.7本の腸弦を張った指板の下に7〜27本の鋼鉄製共鳴 弦を具えている。 ただ、ヴィオラ・ダ・モーレと違って共鳴だけが主な役割ではない。 これを開放弦のまま左手の拇指で撥けるように、棹の裏側には適当な穴が開いて いる。 弓弦と撥弦 を同時に兼ねる特殊な楽器である。 ハイドンは、この楽器を好む主君の求めに応じて175以上の曲を書いた。 |
所在=音楽関連フリー素材サイト