センチビードグラスティフ・ブレア-7
家族の為の覚え書き
No.21 2009年6月25日追い蒔き(24日撮影)
午後4時半の撮影。朝方豪雨があり、午後2時頃にはすっかり上がったが、毎回の事ながら芝庭半分は水浸しになっている。透水管からは僅かずつ排水している様子は見えるが遅い。業者が土盛りした時ユンボで一応ざっとならして貰ってはいたが、平均していなかったようだ。芝の種蒔きをする前に主人が数日かけて表面の粘土を除去しながらトンボでならしたけれど全体を水平にしたわけではない(素人では無理だと思うし東半分が低い事にきづかなかった) |
最初(4月19日)に蒔いた辺りだけが水浸し、透水管は機能しているようなので 土地が低いのだろう。 |
水浸しの様子 |
最近出てきた黒い土(?)山砂には黄土色と黒い粘土が大量に混じっているようなので黒い粘土が溶けて出てきたのかとも思うが、この物質が芝への悪影響がないか心配。水浸しになる回数が多いせいか、最初に出てきた芝は最近元気が無いように見える。水浸しの影響だとしたら今後の対策は? もう一度土盛りして来年蒔き直す必要があるのかしら、と考えると…、これまでの大変だった作業が無意味だったようでうんざり。雑草対策・孫の遊び場・犬の遊び場、と一挙三得だと意気込んだのに少々萎え気味。 |
|
泥まみれの芝 |
泥まみれの芝の拡大画像 | |||
上と同じ4月19日に蒔いた、条件の良い場所の芝 | 升目蒔きの芝。水が溜まらないのでここも良好 |
6月25日撮影(黄色い線はダストボックスへの通路。赤い囲みは、孫と犬が車庫に入り込まないように、現在左に見える鉢を置いて遮断する予定 |
|
昨日は雨だったので、種の残り13gは今日午前中に蒔き終わった。 芽が出ていなくて、最近追い蒔きしなかった場所を選んで、穴を掘って 蒔いたが、空模様を見ながらの作業だったのでこれ迄にない大ざっぱ な蒔き方になってしまった。 500g2袋の種蒔きが無事に完了と言いたいが、結果がどうなるか、 現状を見る限り暗澹とした気分でしかない。ガーデニング気分で始めた ものの、単なるガーデニング知識や技術では 芝を種から育てるのは 無理だったかもしれない。 |