音楽用語辞典-P(p-ped)

                          ご使用の前に必ずお読み下さい
ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。

ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された
著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に
あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは
アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま
たは参考書でお調べ下さるようお願いします。

(お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています)          

Copyright(C) 2005・5・8〜2013・5・30(修正) by gigue

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
    日=日本語  英=英語  独=ドイツ語  伊=イタリア語  羅=ラテン語  米=アメリカ特有の名前  西=スペイン

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ

       用語        国名・読み           意味  
1 p   ピアノ(piano)の略 伊:
弱く。
2 p.  ペダル(pedal)
またはpositifの略
仏:
  → pedal     → positif
3 paar 独:パール
対。 組。 若干の。
4 pacatamente 伊:パカタメンテ
静かに
5 pacato 伊:パカート
静かな
6 padiglione 伊:パディリオーネ
朝顔=管楽器で吹口部の反対に開いている部分。普通はロート状で管内の空気が外に出る音の調整して正確な音を出すが音色は左右しない。
7 pair 仏:ペール
完全拍子=3拍子
8 Palestrina,alla 伊:パレストリーナ・アラ
alla palestrina
。パレストリーナ式に、つまり無伴奏の合唱形式をいう。
9 Palestrinastil 独:パレストリナシュティル
パレストリーナ様式=パレストリーナ及びその後継者たち(ナニニ、アネリオ、アグリコラ等)の音楽に見られる複音楽的無伴奏合唱様式。半音階的進行回避、順位進行の重用、自然な予備ある不協和音の用法、明確な歌詞内容の表出等に特徴がある。カトリック教会においてはグレゴリオ聖歌につぐ標準的な典礼音楽様式として重視され、また最近の音楽理論ではバッハ以上に線的対位法原理を示すものとされている。
10 Palestrina style 英:パレストリーナ・スタイル
   同上
11 palettes 仏:パレット
白鍵
12 palindrome 英:パリンドローム
廻文の意、同様の楽曲にも用いる。
13 pallet 英:パリット
風函=オルガンの生命ともいえる重要な部分。木製の箱で、送風機から送られた空気を調整しがなら音管に送り込む。鍵盤の数だけあるが、一つの鍵盤に2〜3個割り当てる場合もある。
14 Pandean pipes 英:パンディアン・パイプス
パンの笛=ギリシャ神話に出てくる半人半獣の牧神パンの笛の意、最も原始的な管楽器。
15 pandora 伊;パンドーラ
リュート族の楽器。15〜16世紀に南欧からウクライナ地方に渡った主要弦6本の他に開放弦のまま鳴らす不定数の弦を有する特殊な郷土楽器。
16 panflote 独:パンフレーテ
パンの笛=ギリシャ神話に出てくる半人半獣の牧神パンの笛。最も原始的な管楽器。オルガンの元になった楽器で、ギリシャ・ローマ時代にはシリンクスと言われた。長さの異なる幾つもの管(葦、金属)を横につなぎ合わせて、たいらに並んだ管の上部の切り口をハーモニカのように吹く。モーツアルトの「魔笛」でパパゲーノが持っているのがこれである。ドビュッシーが「牧神の午後の前奏曲」の中でこれを模した。 
17 pange lingua 羅・パンジェ・リング
「いざ歌えわが舌よ」。聖トマス・アクイナス作詞の聖体讃歌。このグレゴリオ聖歌は定旋律としても良く使われた。
18 panharmonicon 伊:パンハルモニコン
メルツェル(1772〜1838)が発明した多数の機械楽器の一つ。機械オルケストラで、ベートーベンは、このための「ウェリントンの勝利」(1813)を作曲した。大正時代に日本でもこれに類したものが映画館で用いられた。
19 panpipes 英:パンパイプス
パンの笛=ギリシャ神話に出てくる半人半獣の牧神パンの笛。最も原始的な管楽器。オルガンの元になった楽器で、ギリシャ・ローマ時代にはシリンクスと言われた。長さの異なる幾つもの管(葦、金属)を横につなぎ合わせて、たいらに並んだ管の上部の切り口をハーモニカのように吹く。モーツアルトの「魔笛」でパパゲーノが持っているのがこれである。ドビュッシーが「牧神の午後の前奏曲」の中でこれを模した。
20 Pantaleon 独:パンタレオン
1690年にドイツのパンタレオン・ヘーベンシュトライトが発明を自称してパリにセンセーションを巻き起こしたツィンバロン。長さ2メートル近くあり、200弦以上を有した。後にハンマーを上から打ち下ろすピアノの名称となり、ハープシコードの音栓名にも使われた。
21 pantalon 伊:パンタロン
   同上
22 paracousie 仏:パラクジー
矛盾聴覚
23 paracousie double 仏:パラクジー・ドゥブル
両耳の聴差
24 paracusis 英:パラキュージス
矛盾聴覚
25 Parakusis 独:パラクージス
   同上
26 Parallelakkorde 独:パラレルアッコルデ
平行和音=根音が3度異なる和音
27 parallel approach 英:パラレル・アプローチ
ボイシング(voicing・旋律に和音付けすること)の一種で、和音内の音に対して各声部が平行に進行するアプローチ・ノート(非和声音・和音に含まれない音)の処理。
28 Parallelbewegung 独:パラレルベヴェーグング
平進行=二声が同一方向へ進行するもの
29 parallele movimento 独:パラレル・モヴィメント
    同上
30 parallel fifths 英:パラレル・フィフス
平行5度=2声が完全5度の並進行すること。禁止される。
31 parallel key 英:パラレル・キー
平行調=同じ調号を持つ長調と短調の関係
32 parallel motion 英:パラレル・モーション
    同上
33 Paralleltonarten 独:パラレルトーンアールテン
34 paraphrase 英:パラフレーズ
或楽曲を装飾的に手を加えて買い直したり、歌曲を器楽曲に書き換えたりすること、及びそうして作られた曲のこと。
35 pardessus de viole 仏:パルドシュ・ド・ヴィオール
ヴィオラ・ピッコラ=ヴィオール族の楽器。横板の幅が広く鋭い音を出す。膝の間に立てて演奏し、女性に好まれた。
36 parimente 伊:パリメンテ
同様に
37 Parish Chuech musicl 英:パリッシュ・チャーチ・ミュージック
教区聖堂の音楽。大聖堂(カシードラル)の音楽に対してはるかに単純である。
38 Parish Clerk 英:パリッシュ・クラーク
英国国教会の教区聖堂で会衆の散文や韻律的詩篇の朗読の先読みをしたり、答誦をしたりグレゴリオ聖歌にもとづく定型で歌ったりした聖職者または信徒。現在は殆ど存在しない。
39 parlando 伊:パルランド
朗読調に
40 parlante 伊:パルランテ
    同上
41 parodia 伊:パロディア
パロディ=もじりの意。一般には、或曲に異なった歌詞を当てはめたり、或歌詞に別の曲を当てはめたりすること。16世紀にはこれを最大の敬意を表す手段として広く行われていた。
42 parodie ギリシャ:パロディ
    同上
43 parody 英:パロディ
    同上
44 part 英:パート
声部
45 parte 伊:パルテ
    同上
46 partial 英:パーシャル
部分音
47 partial deafness 英:パーシャル・デフネス
部分聾
48 partial tone 英:パーシャル・トーン
部分音    
49 Partialton 独:パルチアールトーン
    同上
50 partie 仏:パルティ
声部。 楽章。
51 partiel 仏:パルシェル
部分音
52 Partiellton 独:パルティエルトーン
    同上
53 partiel superieur 仏:パルシェル・シュペリウール
上声=声部の一番上の音
54 parties extremes 仏:パルティー・エクストレーム
外声=多声体の最上声部とと最下声部
55 parties intermediaires 仏:パルティー・アンテルメディエール
内声=外声の内側の声部
56 partita 伊:パルティータ
古典組曲殆ど同じだが、各曲が同一の変奏形式で作られている。
57 partition 仏:パルティシャン
総譜=合奏や合唱などで多くの譜表を一括して小節を縦に並べ、総合譜表としたもの。 スコア。
58 partition du piano 仏:パルティシォン・デュ・ピアノ
ピアノ・スコア=管弦楽または室内楽などの楽曲をピアノ曲用に編曲した楽譜。
59 partitur 独:パルティトゥール
総譜=合奏や合唱などで多くの譜表を一括して小節を縦に並べ、総合譜表としたもの。 スコア。
60 partitura 伊:パルティトゥーラ
    同上
61 partitura del pianoforte 伊:パルティトゥーラ・ディ・ピアノフォルテ
ピアノ・スコア=管弦楽または室内楽などの楽曲をピアノ曲用に編曲した楽譜。
62 Partiturophon 独:パルティトゥーロフォーン
ドイツ人のマーガーが1938年に発明したエーテル波楽器。
63 partizione 伊:パルティツィオーネ
総譜=合奏や合唱などで多くの譜表を一括して小節を縦に並べ、総合譜表としたもの。 スコア。
64 pas 仏:パ
〜でない。 バレー用語のパ。
65 passacaglia 伊:パッサカーリア
スペインの緩やかな3拍子の古い舞踏曲。シャコンヌに似た多声様式の楽曲で、17〜18世紀にかけて器楽曲の終楽章に組み込まれたが、19世紀以降には廃れてしまった。
66 passage 英:パッシジ
パッセージ=経過句ともいう。独立した楽想をなさないで旋律音の間を上行、下行する経過的な音符の群。
67 passage 仏:パッサージュ
   同上
68 passage work 英:パッシジ・ワーク
パッセージ・ワーク=楽曲の中で副次的役割に属する部分で、迅速で華麗な走狗から出来ている。
69 passagio 伊:パッサジョ
パッセージ=経過句ともいう。独立した楽想をなさないで旋律音の間を上行、下行する経過的な音符の群。
70 passamezzo 伊:パッサメッゾ
2拍子のイタリアの古いダンス
71 passant 仏:パッサン
弦楽器で弓を滑らせること
72 passecaile 仏:パッスカーユ
パッサカーリア   → passacaglia
73 passing chord 英:パッシング・コード
経過和音=和音から和音へと段階的に橋を架ける音。
74 passing modulation 英:パッシング・モデュレーション
1.経過的転調=一時的転調、或いは中間的転調のこと。
2.ユーバーガングスハルモニー=二つの主要な部分、主要な調等の間に挿入される数個の和音の群。
75 passing note 英:パッシング・ノート
経過音=和声音から和声音へ橋をかける音
76 passio 羅:パッシオ
受難楽=聖金曜日(受難日)あるいは聖週(受難週)に演奏する、キリスト受難の音楽。
77 passion 英:パッション
   同上 
78 passionatamente 伊:パッシナータメンテ
熱情的に
79 passionato 伊:パッシナート
熱情的な
80 passione 伊:パッシオーネ
受難楽=聖金曜日(受難日)あるいは聖週(受難週)に演奏する、キリスト受難の音楽。   
81 passion music 英:パッション・ミュージック
    同上
82 Passionsmusik 独:パッシォーンスムジーク
    同上  
83 pasticcio 伊:パスティッチョ
既に発表されたオペラのアリアを、新しいセリフで新しく用いること。またオペラの各幕が異なった作曲家で作られること。或いは器楽曲の各楽章が異なった作曲家で作られるものに使われる言葉。
84 pastiche 伊:パスティシェ
    同上
85 pastoral 英:パストラル
牧歌=一定の形式は無く緩やかな8分の6拍子。田園的静かな気分の曲。
86 Pastorale 独:パストラーレ
    同上
87 pastorale 仏:パストラル
    同上
88 pastorele 伊:パストゥレル
    同上
89 pastorello 伊:パストレ
    同上
90 pastoso 伊:パストーソ
柔らかい
91 pastouurelle 仏:パストレル
牧歌=一定の形式は無く緩やかな8分の6拍子。田園的静かな気分の曲。
92 patetico 伊:パテーティコ
悲愴の。 悲劇的の。
93 pathtique 仏:パテティック
    同上  
94 pathetisch 独:パテーティッシュ
    同上
95 patimento 伊:パティメント
悲しみ。 悲哀。
96 Pauke(n) 独:パウケ(ン)
ティンパニ
97 pausa 伊:パウザ 
休符
98 pausa della croma 伊:パウザ・デラ・クローマ
8分休符=2分の1拍休み
99 pausa della minima 伊:パウザ・デラ・ミニマ
2分休符=2拍休み
100 pausa della semibreve 伊:パウザ・デラ・セミブレーヴェ
全休符=1小節全部休み
101 pausa della semiminima 伊:パウザ・デラ・セミミニマ
2分休符
102 pause 仏: 英:ポーズ 
休符
103 Pause 独:パウゼ
休符
104 pavane 仏:パヴァヌ
日本ではパヴァーヌと呼んでいる。フランスの古い舞曲。
105 paventato 伊:パヴェンタート
臆病な
106 paventoso 伊:パヴェントーソ     同上
107 pavillion 仏:パヴィヨン
朝顔=管楽器で吹口部の反対に開いている部分。普通はロート状で管内の空気が外に出る音の調整して正確な音を出すが音色は左右しない。   
108 peau 仏:ポー
109 peculiar time 英:ピキューリャー・タイム
特殊拍子=異なる単純拍子が組み合わされて出来た拍子。5拍子、7拍子など。
110 pedal 英:ペダル
ペダル=ピアノ:伸音ペダル、弱音ペダル。
(踏む)(離す)
 等。
オルガン・コンビネーションやそれに準ずるペダル。その他ハープ、ティンパニ等のペダル。
111 Pedal 独:ペダール
    同上
112 Pedal board 英:ペダル・ボード
足鍵盤
113 pedal charinet 英:ペダル・クラリネット
クラリネット族の最低音楽器・コントラバス・クラリネット、ダブルベース・クラリネットともいう。大編成の吹奏楽に用いる。
114 Pedalcoppel 独:ペダルコッペル
カップラー=ラテン語のコプラーから来た言葉で連結器を意味する。オルガンの音栓を配合するコンビネーションの一種。もしくは、それを操作するペダル。
115 pedal coupler 英:ペダル・カップラー
    同上
116 pedale 伊:ペダーレ
ペダル
117 pedale d'accouplement 仏:ペダル・ダクープルマン
カップラー=ラテン語のコプラーから来た言葉で連結器を意味する。オルガンの音栓を配合するコンビネーションの一種。もしくは、それを操作するペダル。
118 Pedalgebrauch 独:ペダールゲブラウフ
ペダルの使用
119 pedalier 仏:ペダリエ
ペダル鍵盤=足で操作する鍵盤。
120 Pedalgebrauch 独:ペダールゲブラウフ
ペダルの使用
121 pedalklaviatur 伊:ペダールクラビアトゥール
足鍵盤   
122 Pedalpauken 伊:ペダールパウケン
ペダル・ティンパニ=ペダルによって音の高さが変えられるように装置を備えたティンパニ。
123 pedal-timpani 英:ペダル・ティンパニ
    同上

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ