≪ 音楽用語辞典-B(bm〜by)≫
ご使用の前に必ずお読み下さい ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。 ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された 著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま たは参考書でお調べ下さるようお願いします。 (お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています) |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | t-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |
B | 用語 | 国語名・読み | 意味 |
239 | B.M. | 米: | bandmasuter(バンドマスター)の略 |
240 | b moll |
独:ベーモール | 変ロ短調=変ニ長調の平行短調(五線譜に♭が5つ付く (第3線、第4間、第2間、第4線、第2線) |
241 | Bobisation | 独:ボビザチオーン | (ド レ ミ ファ ソ ラ シ ドというように)ポ チェ ディ ガ ロ マ ニ ポ による階名法 |
242 | bocca chiusa | 伊:ボッカ・キウーザ | 口を閉ざして歌うこと |
243 | Bocedisation | 独:ボッディザチオーン | ポセディゼーション=16世紀ベルギーの音楽理論家フーベルト・ウェルランドの創案になる階名唱法の一種。音階の各音に bo ce di ga lo ma ni の音節をあてはめたもの。 |
244 | bocedization | 英:ポセディゼーション | 同上 |
245 | boceto | 西:ボセトー | スケッチ=作曲しようとする曲の骨格を素描したもの。多くはピアノ或いはその他の楽器の為に書かれた短い曲で、描写的或いは標題的な傾向を持ち、単純な形式で出来ている。 |
246 | bociaccia | 伊:ボチアッチァ | 騒々しい声 |
247 | Bockstriller | 独:ボックストゥリラー | 山羊のトゥリラーの意で、1831年シュポーアがヴァイオリン教程の中でプリメントゥリラーに名付けたもの。 |
248 | Bog. | 独: | Bogenの略 ↓参照 |
249 | Bogen | 独:;ボーゲン | 弓=弓弦楽器に音振動を与える重要な器具。 詳しくは こちら |
250 | Bogenfuhrung | 独:ボーゲンフュールング | 運指法=楽器を演奏するとき、円滑な演奏ができるように、それぞれの楽器特有の指使いがある、それを運指法という。 |
251 | Bogenstrich | 独:ボーゲンシュトリッヒ | 同上 |
252 | Bohemian school | 英:ボヘミアン・スクール | ボヘミア楽派=現代チェコ音楽以前の国民主義的作曲家の音楽を指す。 |
253 | bohmisch Schule | 独:ベーミッシェ・シューレ | 同上 |
254 | Bohm System | 独:ベーム・ジュステム | ベーム式=バヴァリアのT.ベームによって19世紀の中頃に発明された木管楽器の鍵装置。ベームはフルートだけに適用したが、その後別人によってオーボー、ファゴット、クラリネットにも採用され、フルートの他はクラリネットにおいて特に成功した。 |
255 | bois | 仏:ポワ | 木。弓の木の部分。 |
256 | boite d’expression | 仏:ポワート・デックスプレッション | スウェルボックス=オルガンの強弱音装置、増音箱とも呼ばれる。仕切られたボックスの中に幾つかの音栓をこの中に隔離して、ストップ・キーの操作によりクレシェンドやデクレシェンドの効果を得る。 |
257 | bolero | 西:ボレーロ | ボレロ=スペインの踊り。何人かが互いに組をなして踊る。中庸な速度の4分の3拍子。 |
258 | bombarde | 仏:ポンバルド | 1.古い複簧木管楽器でオーボー族の祖。ドイツ語のボンンマー、ボンハルト、ボアルメルトはこの言葉の訛りである。 2.オルガンの音栓。 |
259 | bombardino | 伊:ボンバルディーノ | 1.オーボー族 2.バリトン |
260 | bombardo | 伊:ポンバルド | 1.古い複簧木管楽器でオーボー族の祖。ドイツ語のボンンマー、ボンハルト、ボアルメルトはこの言葉の訛りである。 2.オルガンの音栓。 |
261 | bombardon | 仏:ポンバルドン | 中バス |
262 | bombardone | 伊:ポンバルドーネ | 1.オーボー族 2.大バス |
263 | bombardo piccolo | 伊:ポンバルド。ピッコロ | オーボー族 |
264 | Bomhart | 独:ボンハルト | 古い複簧木管楽器でオーボー族の祖。ボンバルトの訛り。 |
265 | Bommert | 独:ボンメルト | 同上 |
267 | bones | 英:ボーンズ | ニグロの打楽器。動物の肋骨2本をカスタネットのように打ち鳴らす。 |
268 | bongo | 西:ボンゴ | キューバの民族楽器=キューバのダンス音楽の楽器。木で作った小さな太鼓の羊皮紙を手で打ち鳴らす。 |
269 | boogie-woogie | 英:ブギー・ウギー | ピアノ奏法の一つ。1940年まではあくまでもピアノ奏法の一つとされていたが(ポピュラー音楽)、その後オーケストラ楽団がこの種の音楽を吹き込んだりしてピアノ以外の分野でも演奏されるようになった。 |
270 | bordone | 伊:ボルドーネ | ヴィオラ・ディ・ボルドーネ 詳しくは こちら |
271 | borrowed chord | 英:ボトード・コード | 借用和音=一時的な短い転調の時、その調の特徴を借りることがあり、和音を借りるとその和音が借用和音となる。 |
272 | bourree | 仏:ブレ | ブーレ=ブレと発音するのが正しい。フランスのオーベルニュ地方の民謡。速い4分の4拍子、または2分の2拍子。 |
273 | bout | 仏:ブー | 終わり。 |
274 | boutade | 仏:ブタド | 気まぐれ。 即興曲。 |
275 | bow | 英:ボウ | 弓 詳しくは こちら |
276 | bowed harl | 英:ボード・ハープ | クロッタ=ヨーロッパ最古の弓弦楽器。今日のイギリス、ウェールズ地方の起こり、撥弦楽器として使用されていた。弓はアジアから伝わったのか自然発生的なものか何時頃から用いられたかは定かでない。 |
277 | bowed instrument | 英:ボード・インストルメント | 弓弦楽器 |
278 | bowing | 英:ボウイング | 運指法 → Bogenfuhrung |
279 | bowing mark | 英:ボウイング・マーク | 用弓記号 |
280 | boyau | 仏:ポワヨー | 腸。調弦。 |
281 | boy-choir | 英:ボーイクワイア | ボーイソプラノ=変声期前の子供の声。ソプラノに似た音色を持っているのでそう呼ばれた。15〜16世紀頃教会の音楽に女子を使わなかったのでソプラノの代わりにこの声を使ったところから付いた名前。 |
282 | boy-soprano | 英:ボーイ・ソプラノ | 同上 |
283 | Br. | 独: | Bratsche の略 |
284 | braccio | 伊:ブラッチョ | 腕 |
285 | brace | 英:ブレース | 2つ、またはそれ以上の五線を囲む括弧(算数でいう中括弧) |
286 | branle | 仏:ブラーンル | フランス語の揺れる(branler)から由来したもので、フランスで起源の田園的な踊り。ルイ十世の頃から広まったもので、円形になって踊られる。踊り手の中の人が踊りながら歌ったのでこの名がついたと言われる。 |
287 | bransle | 仏:ブランスル | 同上 |
289 | bras | 仏:ブラ | 腕 |
290 | brass | 英:ブラス | 真鍮(しんちゅう)。 金管楽器。 |
291 | brass band | 英:ブラス・バンド | 吹奏楽団。 → Blasmusik |
292 | brass instrument | 英:ブラス・インストルメント | 金管楽器。 |
293 | brassy | 英:ブラーシィ | シュメッテルント=ホルンの奏法で叫ぶという意。朝顔部に手を差し込んで(ゲシュトップット)、強く奏する時に生まれる効果。一般に音符の上に+と>またはffとを記し、更に上の文字を付記する。 |
294 | Bratsche | 独:ブラッチェ | ヴィオラ |
295 | bravoure | 仏:ブラヴール | 勇敢。熟練した(技術的に演奏困難な曲を克服したという意味にも使われる) → buravura |
296 | bravura | 伊:ブラヴーラ | 同上 |
297 | break | 英:ブレーク | ジャズ用語。16小節に異なる二つのソロを入れる。 |
298 | break down | 米:ブレーク・ダウン | アメリカ黒人の賑やかなダンス。ジャズと深い関係を持つ。 |
299 | breaking of voice | 英:ブレーキング・オブ・ヴォイス | 声の割れること。声は滑らかに流れることが必要である。病気が原因で割れ易いことがしばしばあるが、発声上の欠陥で割れ易いこともある。また、変声期にも起こる。 |
300 | break it up | 英:ブレーク・イット・アップ | ジャズメンの用語。大盛況のように景気の良い事を言う。 |
301 | breathing mark | 英:ブリージング・マーク | 呼吸記号 |
302 | breit | 独:ブライト | 幅広い |
303 | breve | 伊:ブレーヴェ | ブレヴィス=定量音楽の中の3番目の長い音符。 |
304 | brevis | 羅:ブレヴィス | 同上 |
305 | bridge | 英:ブリッジ | 1.駒=有棹楽器に使用する木製の部品。弦を胴の上の適当な高さに支えながら弦の振動を表板に伝える。 2.ブリッジ=通常ポピュラーソングの場合の第3番目の8小節をいう。 |
306 | brillance sonore | 仏:ブリヤンス・ソノール | 明度感 |
307 | brillante | 伊:ブリランテ | 光輝ある。 活発な。 |
308 | brindisi | 伊:ブリンディジ | 酒宴歌 |
309 | brio | 伊:ブリオ | 火。 新鮮。 元気。 |
310 | brioso | 伊:ブリオーゾ | 元気に。 |
311 | brise | 仏:ブリゼ | アルペッジョ(分散和音) |
312 | British music | 英:ブリティッシュ・ミュージック | イギリス音楽 詳しくは こちら |
313 | British terminology of music |
英:ブリティッシュ・ターミノロジー・オブ・ミュージック | イギリス式用語 |
314 | British tuba | 英:ブリティッシュ・テューバ | テューバ |
315 | broadcasting of music | 英:ブロードカスティング・オブ・ミュージック | 放送音楽 |
316 | broderie | 仏:ブロドリー | ぬいとり。和声音をぬってその上下を修飾する隣音または補助音。 |
317 | broken chord | 英:ブロークン・コード | 分散和音 |
318 | broken octave | 英:ブロークン・オクテーヴ | パイプオルガンの最も低く最も大きな管は経済上の理由から作られない。その一つの方法がブロークン・ オクテーヴである。これは最も低い「は」から「は」までの8度で最も低い「嬰い」を省いてもっと有用な音に入れ替える方法である。 |
319 | bruit | 仏:ブリュイ | 騒音 |
320 | brume | 仏:ブルーム | 濃霧 |
321 | Brunmmeisen | 独:ブルムアイゼン | ぴやぽん=口琴(くちごと)ともいう。玩具のような笛。世界で古くから使用されていて様々な名前をもつ。 |
322 | Brunmmstimmen | 独:ブルムシュティンメン | ハミング → a bocca chiusa |
323 | bruscamente | 伊:ブルスカメンテ | 荒く。 激しく。 |
324 | brusquement | 仏:ブリェスクマン | 粗暴に |
325 | Bruststimme | 独:ブルスト・シュティンメ | 胸声 |
326 | Brustwerk | 独:ブルストヴェルク | クワイア・オーガン=合唱オルガンの意。手鍵盤の一つ。 |
327 | b sharp | 英:ビー・シャープ | 嬰ロ音、his(シシャープ、実際の高さはハ音と同じ) |
328 | buccina | 羅:ブッキーナ | ローマ時代の管楽器でトロンボーンの先祖にあたる。ドイツ語のボザウネはこの語の訛り。 |
329 | Buchstabname | 独:ブーフシュターブナーメ | 音名=音の固有名詞。二通りの付け方があり、一つは文字を使う方法、もう一つはつづり字を使う方法。イギリス、アメリカ、ドイツなどは文字を、フランス、イタリアなどはつづり字を使っている。 英語音名=cdefgab ドイツ音名=cdefgah等 |
330 | buckwheat notation | 英:バックホイート・ノーテーション | アメリカ及びイギリスで19世紀以来採用されている記譜法の一つで、五線の譜表を用いてはいるが、ファ(fa)ソル8sol)、ラ(la)、ミ(mi)の四つの名前のみを用いる所謂ファソラ(fasola)という視唱 法を便利にする為に生まれた。この記譜法が確立されたのは1802年にウィリアム・リットルという人が、ファ、ソル、ラ、ミの四つの名にそれぞあれ違う形の音符を当てて、この音符を見てすぐファソラの視唱 ができるようにしたことによる。そして、この記譜法は現在ではアメリカ南部の農園地方の子弟の教育に使われている。 |
331 | bucolico | 伊:ブコリーコ | 牧歌的な。 田舎の。 |
332 | buee | 仏:ピュエ | 霧 |
333 | buffo、 buffa | 伊:ブッフォ、 ブッファ | 滑稽(こっけい)な |
334 | buffonesco | 伊:ブッフォネスコ | 道化者らしい |
335 | bugle | 英:ピューグル | 鹿の角という意。 角笛。 信号ラッパ、有鍵ビューグルと移ってピストン式に進化した。サクソルン族二番目の高音金管楽器・ピストン式変ロ調ビューグル・ソプラノを指す。 |
336 | bugle | 仏:ピューグル | 同上 |
337 | bullphone | 英:ブルフォーン | アメリカで1930年代の終わりに発明された拡声装置。 |
338 | bull roarer | 英:ブル・ローラー | サンダー・スティック=薄い木片を振り回して音響を発する原始楽器。アメリカインディアン、オーストラリア原住民などが用いる。 |
339 | Bulgarian music | 独:ブルガリアンムジーク | ブルガリア音楽=ブルガリアには古い民族音楽がある。楽器はガヴァル(笛)、ガドゥルカ(弦楽器)、ガイダ(バッグ・パイプ)などを主としていて、旋律には古代ギリシャ風のもの、グレゴリオ聖歌に基づくもの、ビザンツの影響を受けたもの、トルコの影響で音程の細かいものなどがある。 |
340 | Bundfrei | 独:ブントフライ | ラヴィコード=鍵盤を有する打弦楽器。ハープシコードほどには流行しなかったが、ハープシコードよりは現在のピアノに近い。 |
341 | Burgundian school | 英:バーガンディアン・スクール | ブルグンド楽派=以前は第一ネーデルランド楽派というように呼ばれていたが、その中心がブルグンド王国であったということから、この名前が使われるようになった。 →ネーデルランド楽派(「五十音で引く音楽用語辞典・な〜の」参照 |
342 | burla | 違:ブルラ | 滑稽。 冗談。 |
343 | burlesca | 違:ブルレスカ | 道化曲。滑稽な性格を表した音楽。形式その他には一定の約束はなく自由である。 |
344 | Burleske | 独:ブルレスケ | 同上 |
345 | burlesque | 仏:ビュルレスク | 同上 |
346 | burletta | 伊:ブルレッタ | 音楽の入った茶番劇 |
347 | button | 英:バットン | 終止ボタン |
348 | Byzantine chant | 英:ビザンチン・チャント | ビザンツ聖歌=東ヨーロッパの音楽でギリシャ正教の教会音楽を指す。歌詞はラテン語ギリシャ語であり、大抵は自由な詩による。 |
349 | Byzantine music | 英:ビザンチン・ミュージック | 同上 |
350 | byzantinische Musik | 独:ビザンティーニッシュ・ムジーク | 同上 |
. | Bの項目 350語 | . | . |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | t-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |