音楽用語辞典- M(me-min)

                          ご使用の前に必ずお読み下さい
ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。

ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された
著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に
あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは
アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま
たは参考書でお調べ下さるようお願いします。

(お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています)          

Copyright(C) 2005・5・8〜2013・5・27(修正) by gigue

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
    日=日本語  英=英語  独=ドイツ語  伊=イタリア語  羅=ラテン語  米=アメリカ特有の名前  西=スペイン

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ

       用語        国名・読み           意味 
141 me 英:ミー
トニック・ソルファでミに代用する。
142 meanton temperament 英:ミーントーン・テンパーラメント
平均率。 調律。
143 measure 英:メジャー
小節
144 measure rest 英:メジャー・レスト
大休止符
145 mechanikal organ 英:ミカニカル・オーガン
機械オルガン=機械装置によって音を発するオルガン。バーレル・オルガン(ピンの刺さっている円筒(樽)を手で回転させ、ピンが舌状の鍵板に触れることによってパイプを鳴らす原始的な自動オルガン)等。
146 mechanikal virginal 英:ミカニカル・ヴァージナル
メニカル・ヴァージナル=イギリスではヘンリー18世時代からあった、円筒とピンによる自動ヴァージナル(撥弦楽器)。
147 Mechanik 独:メハーニク
アクション
148 Mechanismus 独:メハニスムス
  同上
149 mediant 英:メディアント
中音。 音階の第3音。
150 Medeiante 独:メディアンテ
   同上
151 mediante 仏:メディアント 
   同上
152 mediante 伊:メディアンテ
   同上
153 medissimo 伊:メディシモ
同じな
154 meditation 英:メディテーション
瞑想曲=瞑想(目を閉じ静かに考えること)する気分を表現した器楽曲
155 medley 英:メドリー
ポップリー=歌劇、オラトリオ、その他の名曲を集めて編曲した楽曲。
156 megapohone 英:メガフォーン
メガフォン=伝声筒。語源はギリシャ語で「大いなる声」
157 mehr 独:メール
もっと多く。 もっと。
158 mehrere 独:メーレレ
若干の
159 Mehrstimmigkeit 独:メールシュティンミッヒカイト
多声の意。二つ以上の声部がそれぞれに独立的に扱われること。
160 Meistersinger 独:マイスタージンガー   → mastersinger
161 mel 英:メル
アメリカのスティーブンスによって発案された声の高さの単位。
162 melisma ギリシャ:メリスマ
1.一種の歌の装飾。声楽曲の歌詞の一綴りを数個の音で伸ばして表情豊かに歌うことをいう。この語はしばしばグレゴリオ聖歌の歌唱に対して用いられる他、グレゴリオ聖歌以外でもこうした歌唱法は歌手が表情をつけたり特徴を出したりする場合に使われた。
2.ノートル・ダム楽派の複音楽でのクラウスラという装飾法と同義に使われる。
3.旋律の元来の音を経過音や変位音等で置き換えて装飾したのもをいう。特にレチタティーヴォや朗唱風のもの以外の旋律でこのように行われたものを指す。
4.ギリシャ語では、元来歌を意味した。
163 melismatia ギリシャ:メリスマータ
メリスマの複数
164 Mellertion 独:メレルチオーン
1933年にドイツで発明された純粋電気楽器。1オクターヴを10に分けてある。
165 mellow 米:メロー
ジャズ用語、なかなか良いという意味。
166 melodia 伊:メロディア
旋律
167 Melodielehre 独:メロディーレーレ
旋律学
168 melodic minor scale 英:メロディック・マイナー・スケール
旋律的短音階=上行のとき第6音と第7音を半音上げ、下行の時第6音と第7音を元の高さに戻す音階。
169 melodic sequence 英:メロディック・シークェンス
一つの旋律原形を異なる度に基づいて反復するもの。
170 Melodie 独:メロディー
旋律
171 melodie 仏:メロディー
旋律
172 Melodik 独:メローディク
メロディの源泉としての音の純粋な上下運動をいう。
173 melodische Ssquenz 独:メローデッシェ・ゼクエンツ
一つの旋律原形を異なる度に基づいて反復するもの。
174 melodische Molltonleiter 独:メローデッシュ・モルトーンライター
旋律的短音階  
melodic minor scale
175 melodrama 英:メロドラマ
1.最初は音楽のついた劇だったが、今では器楽の入った話言葉。劇のメロドラマの創始者はJ.J.ルソーといわれている。彼の「ピグマリオン」がそれ。ドイツにおける典型的作者はG.ベンダ「ナクソスのアリアドネ」、「メデア」。17世紀頃には物語の詩がよくピアノ伴奏で朗読された。近代の例はR.シュトラウスの「イノック・アーデン」、シェーンベルクの「ピエロ・リュネール」等。
2.非常にセンセーショナルな舞台の為の作品。
176 Melodrama 独:メロドラーマー
メロドラマ=上に同じ
177 melody 英:メロディ
旋律
178 melody section 英:メロディ・セクション
ジャズ用語。合奏の中でメロディを受け持つグループ。
179 melograph 英:メログラフ
ピアノグラフともいう。ピアノで演奏する曲を紙の上に記録する機械。
180 melopee 仏:メロペ
ギリシャ語のメロポイア(作曲法)からきた言葉で叙唱詠唱等全部の劇音楽作曲を指す。
181 melophone 英・仏:メロフォーン
ハーモニュームの一種。アコーディオンの一種を指すこともある。
182 meloplaste 仏:メロプラスト
P.ギャラン(Galin−1786〜1821)によって発明された一種の一覧表の名で、楽器の助け無しで音を発見する為のもの。音楽の基礎の学習を容易にする。フランスではイギリスのトニック・ソルファと同じような役割をした。
183 melos ギリシャ:メロス
メロディの源泉としての音の純粋な上下運動をいう。
184 Membran 独:メンブラーン
185 membrane 英:メンブレーン
同上
186 membrane 仏:マンブラン
同上
187 meme mouvement 仏:メーム・ムヴマン
同じ速さで
188 menestrel 仏:メネストレル
ミンストレル=中世に世俗楽器を演奏した身分の低い流浪楽士
189 meno 伊:メノ
より少ない
190 meno mosso 伊:メノ・モッソ
前の速度より遅く
191 mensural music 英:メンシュラル・ミュージック
定量音楽=一定の規定された時価を持つ音符による音楽。リズムが厳格に規定されている。特に小節線が現れる以前の特有の記譜用によっていた13〜16世紀ポリフォニー音楽を呼ぶ。
192 Mensuralmusik 独:メンズラールムジーク
同上
193 mensural notation 英:メンシュラル・ノーテーション
定量記譜法。
194 mentonniere 仏:マントンニエール
顎当て=ヴァオリンやビオラの付属品。顎の当たる左端に取り付けて楽器の指示を確かにする。
195 menuet 仏:ムニュエ
メヌエット=フランスの田舎の円舞。17世紀のルイ14世によって宮廷に取り入れられ上流の踊りとなった。ゆっくりとした4分の3拍子で8小節の繰り返しからできている。
196 Menuett 独:メヌエット
   同上
197 menuetto 伊:メヌエット
   同上
198 mese ギリシャ:メーセ
ギリシャ音階の中音。メーセ・デュナ・カターミン(mese kata dynamim。旋律のカデンツを構成するために重要な機能をもつ音で各旋法に従ってその位置が異なる)とメーセ・カタ・テーシン(mese kata thesin。旋法の下から4度の音)がある。
199 messa 伊:メッサ
ミサ=本来の意味は教会の会合。カトリック教会の礼拝式。 詳しくは こちら
200 messa di voce 伊:メッサ・ディ・ヴォーチェ
最初極弱く歌い出し次第に強くしてフォルティシモ(最も強く)に至り、再び弱くしていく歌唱法。この唱法には呼吸法に相当の訓練を要し、ppの時においてもその発声に動揺することなく、また呼気の終わりに近づいても、十分音を支え得る事が必要である。 
201 messe 仏:メス
ミサ  詳しくは こちら
202 Messe 独:メッセ
   同上
203 mesto 伊:メスト
悲しい。 悩ましい。
204 mesure 仏:ムジュール
拍子。 小節。  参考 こちら
205 mesure a deux-deux 仏:ムジュラ・ドゥ・ドゥ
2分の2拍子=2分音符(2拍)を1拍と数え、1小節に2拍入る拍子
206 mesure a quatre 仏:ムジュラ・カトル
4拍子=1小節に4拍入る拍子
207 mesure a simple quatre temps 仏:ムジュール・サンプル・カトル・タン
2分の2拍子=2分音符(2拍)を1拍と数え、1小節に2拍入る拍子
208 mesure a simple trois temps 仏:ムジュール・サンプル・トロワ・タン
単純4拍子=複合拍子ではない拍子。元来は二拍子と三拍子のように、強弱の配置の最も単純な拍子をさしたが、後には四拍子も単純拍子の中に入れられた。その拍子の数え方しかない4拍子。
209 mesure a six-huit 仏:ムジューラ・シス・ユイ
8分の6拍子=8分音符(2分の1拍)を1拍と数え、1小節に6拍入る拍子
210 mesure a trois 仏:ムジューラ・トロワ
3拍子=1小節に3拍入る拍子
211 mesure a trois quatre 仏:ムジューラ・トロワ・カトル
4分の3拍子=4分音符を1拍に数え、1小節に4拍入る拍子
212 mesure imparfaite 仏:ムジュール・アンパルフェト
不完全拍子=C のように半円で示される拍子、3拍子でない普通拍子。3拍及び3拍子は、キリスト教の三位一体の考えからパーフェクト(perfect)といわれたことによる。
213 Metamorphose 独:メタモルフォーゼ
変形、変状、変態等の意で音楽の場合は、主題の自由な変化等、自由な変奏の観念が含まれている。
214 metamorphosis 英:メタモフォージズ
メタモルフォーゼ
215 methode de la modulation 仏:メトド・ド・ラ・モデュラション
転調法
216 method of modulation 英:メソッド・オブ・モジュレーション
   同上
217 method of singing 英:メソット・オブ・シンギング
歌唱法
218 metre 英:メーター
韻律
219 metre du poeme 仏:メトル・デュ・ポエーム
詩の韻
220 Metrik 独:メートリク
韻律法。律動の構成要素の一つで韻律の構成に関する理論。強拍と弱拍との関係、すなわちアクセントに関する事柄で、拍子と殆ど同じと考えてよい。
221 Metronom 独:メトロノーム
ドイツのヨハン・メルツェルが1815年に発明した拍節機。ベートーヴェンとツェルニーがはじめてこれを作曲の速度指示い用いた。数字は1分間の拍数を示す。
222 metronome 英:メトロノーム
   同上
223 Metrum 独:メートルム
調律
224 Metrum der Dichtung 独:メートルム・デル・ディヒトゥング
詩の韻
225 Mette 独:メッテ
朝の祈り   → matin
226 mezza voce 伊:メッザ・ヴォーチェ
「半分の声」という意味。
最初からmf、mp、p、ppという順に声を次第に小さくして行く時、普通の声の範囲を越えて、音色を異にするに至る。この域に達したものをメッザ・ヴォーチェという。 
227 mezzo 伊:メッゾ
中庸の。 半分の。
228 mezzoforte 伊:メッゾフォルテ
やや強く   略記号としてmf
229 mezzolegato 伊:メッゾレガート
ピアノにおいて、レガートとスタカートの中間で、やや力強いタッチで演奏する。
230 mezzopiano 伊:メッゾピアノ
やや弱く   略記号として mp
231 Mezzosopran 独:メッゾソプラーン
メゾソプラノ=女性の声(ある場合には小児ソプラノ)の名称で、低いソプラノ。音域はソプラノとアルトの中間であるが一定しにくい。音色も種々あって、オペラの場合にはその役柄によって異なる。
232 mezzo soprano 伊:メッゾ・ソプラーノ
   同上
233 mezzo staccato 伊:メッゾ・スタカート
スタカート奏法の一つ。あまり鋭く弾かないで奏する。大体音符の1/3位の長さで。
234 mf 伊:メッゾフォルテ
mezzoforte。やや強く。
235 m.g. 仏:マン・ゴーシュ
左手。main gauche
236 mi 伊:ミ
ホ音のこと
237 mi 仏:ミ
  同上
238 mi contra fa 伊:ミ・コントラ・ファ
三全音。4度重音で全音が三つのもの(増4度)。
239 Micky Mouse band 米:ミッキー・マウス・バンド
ジャズメンの用語。スイングの無い演奏をするバンドで、加えて奇妙な音を出すトロンボーンのグリッサンド(滑らせるの意)を奏したり、調子外れの音を出したり、およそ非音楽的な演奏をするバンドをいう。
240 microphone 英:マイクロフォーン
マイクロフォン=音響機器の一つで、音響勢力を電気勢力に交換するもの。
241 middle ear 英:ミッドル・イア
中耳
242 middle voises 英:ミッドル・ヴォイシズ
内声=多声楽曲での内部の声。混声四部ならばアルトとテノール。
243 Mikrophon 独:ミクロフォーン
マイクロフォン=音響機器の一つで、音響勢力を電気勢力に交換するもの。
244 milk-man 米:ミルク・マン
音楽家、特に軽音楽演奏家などが仕事を終えて深夜または早朝に帰宅するときなどをいう。牛乳屋は非常に朝が早いので引用された。
245 milieu 仏:ミリュー
中央
246 military music 英:ミリタリー・ミュージック
軍楽=陸軍、海軍、空軍が持っている楽隊(またはそれに準ずる)で、金管と木管の楽器群と打楽器の編成でできている。
247 military band 英:ミリタリー・バンド
軍楽隊=軍に所属する吹奏楽団、吹奏楽団としては一番整っているが、国によって編成の仕方は異なる。
248 milonga 西:ミロンガ
スペインのハバネラが船乗りによってアルゼンチンに伝えられ、そこで変化してミロンガになった。
249 milophone 英:ミロフォーン
ハーモニカ
250 mime 英:マイム
無言劇の演技、またはその役者。バレエの大部分はこれを要素としている。
251 mime 仏:ミム
   同上
252 mimodrama 英:ミモドラーマ
音楽のついた劇、つかない劇で、そのアクションが黙って行われる。
253 minaccevole 伊:ミナッチェーヴォレ
脅かす
254 minaccevolmente 伊:ミナッチェーヴォルメンテ
脅かすように
255 minaccioso 伊:ミナッチオーゾ
脅かすような
256 minder 独:ミンデル
より少なく
257 mineur 仏:ミヌール
短調短音階を元にして作られた曲を短調の曲という。   minor scale
258 minim 英:ミニム
2分音符=2拍(音楽は4拍子を基準として考えられいるから1小節は4拍として数えることになる(全音符=4拍)1小節4拍を二つに分けると1個の音符は2拍になる。
259 minima 伊:ミニーマ
   同上
260 minim rest 英:ミニム・レスト
2分休符=2拍休む(2分音符と同じなさ) 
261 Minne 独:ミンネ
262 Minnesanger 独:ミンネゼンガー
12世紀半ばから14世紀にかけてドイツで活動した貴族出身の詩人、音楽家たちを指す。
263 minor 英:マイナー
短調短音階を元にして作られた曲を短調の曲という。 
264 minor canons 英:マイナー・カノンズ
英国国教会における大聖堂(カシードラル)や共住聖職者団の聖堂(カレジェート・チャーチ)で日々の聖務執行を監督する聖職者達で、カノン(司教参事会員)の下位にある。
265 minor caticles 英:マイナー・カンティクルズ
旧約聖書に由来するカンティクム(聖書に基づく賛美歌)。
266 minor interval 英:マイナー・インターヴァル
短音程=長音程よりも幅が半音狭い音程。
267 minore 伊:ミノーレ
   同上
268 minor Key 英:マイナー・キー
   同上
269 minor scale 英:マイナー・スケール
短音階=長音階の第6音から始まる音階で、その長調の平行短調になる。こうして出来た音階を自然的短音階とよぶ。短音階にはこの自然的短音階と和声的短音階、旋律的短音階の3通りの音階があり、曲として使用されるのは和声的短音階と旋律的短音階である。 
mode mineure harmonique (和声的短音階)
melodoc minor scale(旋律的短音階)
270 minor second 英:マイナー・セカンド
短2度=ある音符とその上または下の音を2度といい、その音の間が半音。
271 minor sixth 英:マイナー・シックスス
短6度
272 minor third 英:マイナー・サード
短3度
273 minor tone 英:マイナー・トーン
小全音=全音のうち10:9の振動数比を持つもので、大全音に対していう。
274 minor triad 英:マイナー・トライアッド
短三和音=短3度と5度で出来ている和音
275 minstrel 英:ミンストレル
中世に世俗楽器を演奏した身分の低い流浪楽士
276 minuet 英:ミニュエット
メヌエット   → menuet
277 minugia 伊:ミヌジア
腸弦=子羊の腸で出来ている弦(ガット弦)

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ