五十音でひく音楽用語辞典 そ
ご使用の前に必ずお読み下さい ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。 ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された 著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま たは参考書でお調べ下さるようお願いします。 (お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています) |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | t-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |
そ | 用語 | 国語名 | 意味 |
1 | ソ | 英:soh | 音階の第5音 |
2 | ソアーヴェ | 伊:soave | 愛らしく。柔らかに。 |
3 | そう | 日: 箏 | 日本の楽器。一般に琴と呼ばれている楽器の正式名称。 詳しくは こちら |
4 | ぞういちど(増1度) | 英: augmented prime interval | 五線譜において、同一線上または同一間上にある2つの音の音程を完全1度と呼び、2音のうち前もしくは後ろのいずれかが半音上がるか、または半音下がった時、その2音間の音程を増1度という。ちなみに1度音程に限っては減音程は存在しない。何故ならば、同一線上または同一間上の2音間の音程はそれ以上狭くはなり得ないからである。 |
5 | ぞうおんてい (増音程) |
英: augmented interval 独: vergrosserte Intervall |
完全音程や長音程が半音広くなった音程。平均律の楽器では協和音程と同じ響きのするものもあるが、同時に鳴らすと濁った響きがする。 |
6 | そうきょく | 日: 箏曲 | 近代に箏を中心として作られた楽曲。多くの種類がある。 詳しくは こちら |
7 | そうく (挿句) |
英: episode | エピソード。二つの主要部の間の自由な挿入部(挿句、挿話、間奏などと呼ばれる。 |
8 | ぞうごど(増5度) | 英: augmented fifth interval | 完全5度より半音広くなった音程(完全5度を構成する2音の、上の方の音が半音上がるか、或いは下の方の音が半音下がる) |
9 | ぞうごろくのわおん (増五六の和音) |
英: chord of the augmented fifth and the sixth 独: ubermassiger Quintsextakkord |
増6度和音 |
10 | そうごんみさ (荘厳ミサ) |
英: high mass 独: Hocyamt hohe Messe 羅: missa solemnis |
ミサ・ソレムニス。司祭の他助祭と複助祭で司式する。 |
11 | ぞうさんしろくのわおん(増三四六の和音) | 英:chord of the augmented sixth fourth and third 独:Ubermassiger Terzquartsextakkord |
増6度和音の一種 |
12 | ぞうさんど(増3度) | 英: augmented third interval | 長3度音程の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程。 |
13 | ぞうさんわおん (増三和音) |
英: augmented triad 独: ubermassiger Dreiklang |
増5度と増3度で作られた和音 |
14 | そうしょくおん (装飾音) |
英: grace-note 独: Verzierung 仏: agrement 伊: fioretto |
旋律を飾って楽曲に趣きを添える為に用いる音。 詳しくは こちら |
15 | そうしょくたいいほう (装飾対位法) |
英: fiorid counterpoint 仏: contrepoint fleuri |
対位法の第五類を装飾対位法と呼ぶ。 |
16 | ぞうしちど(増7度) | 英: augmented seventh interval | 長7度音程の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程。 |
17 | そうたいおんかん (相対音感) |
英: relative hearing 独: relatives Gehor 仏: oreille relative |
絶対音聴(絶対音感)に対する言葉。特定の音を規準にして特定の音程の音を作り出したり識別したりする事。絶対音聴に比べ容易である。 |
18 | そうたいおんちょう (相対音聴) |
同上 | 同上 |
19 | そうちょう | 日: 双調 | 日本の12律の第六音。中国の仲呂に当たる。雅楽の六調子の一つ。俗楽律では6本または11本と呼ぶ。 |
20 | ぞうにど(増2度) | 英: augmented second interval | 長2度音程の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程。 |
21 | そうのこと | 日:箏 | 箏 |
22 | ぞうはちど(増8度) | 英: augmented octave | オクターヴ度(完全8度)音程の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程。 |
23 | そうふ(総譜) | 英: score 独: Partitur 仏: partition 伊: partitura partizione |
スコア。合奏や合唱などで多くの譜表を一括して小節を縦に並べ、総合譜表としたもの。 |
24 | そうふうき(送風器) | 英: bellows 独: Balg 仏: soufflet 伊: soffietto |
管楽器やオルガンに風を送りこむ装置。ふいご。 |
25 | ぞうふくき(増幅器) | 英: amplifier | 電圧を増幅させる真空管及びそれを連結する一連の装置をいう。音楽に関連しては、特に可聴周波電圧の増幅は、電気楽器等に不可欠である。専門家の間ではアンプと略称。 |
26 | そうめいきょく (奏鳴曲) |
伊: sonata | ソナタの日本語。 →ソナタ |
27 | ぞうよど(増4度) | 英: augmented forth interval | 完全4度の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程 |
28 | ソウル | 英: soul | ブルースやゴスペル等、ジャズの要素とフィーリングを強調した音楽。 |
29 | ソウル・ジャズ | 英: soul jazz | 1950年から1960年代にかけて流行したブルースやゴスペル色の強い音楽。ファンキー・ジャズともいう。 |
30 | ソウル・ミュージック | 英: soul music | 1960年代前半に生まれた黒人音楽。 |
31 | ぞうろくど(増6度) | 英: augmented sixth | 長6度音程の上の方の音が半音上がるかまたは下の音が半音下がって半音広くなった音程 |
32 | ぞうろくどわおん(増6度和音) | 英:chords of augmented sixths 独:Akkorde mit ubermassiger Sexte |
和音の外側、つまり外声間に或いはバスと内声との間に増6度を持つ和音。その間に入る音程に種々な組み合わせが可能である。 |
33 | そえんちょう | 日:疎遠調 | 近親調以外の調(遠隔調) |
34 | そがいしゅうし(阻害終止) | 英:interrupted cadence | 偽終止の別名 |
35 | ぞくおん (属音) |
英: dominant 独: Dominante 仏: dominante |
主音に対して完全5度上の音 |
36 | ぞくがく | 日: 俗楽 | 雅楽または祭祀の音楽に対して世俗の民衆の間に行われる音楽 |
37 | ぞくがくせんりつ | 日: 俗楽旋律 | 陽旋法と陰旋法が用いられる |
38 | ぞくくのわおん (属9の和音) |
英: dominant chord of the ninth 独: Domimantnonenakkord |
属音上に出来る9の和音 →9の和音 |
39 | ぞくさんごろくのわおん | 日: 属三五六の和音 | 属七の和音の第一転回形 |
40 | ぞくしちのわおん (属七の和音) |
英: chord of the dominant seventh 独: Dominantseptimenakkord |
属音の上に出来る三和音の上に更に、主音から数えて7度音程の音を重ねた和音 |
41 | ぞくしょう(続誦) | 英: sequence 独: Sequenz 羅: sequentia |
グレゴリオ聖歌でトロープス(進句)の最古の重要な類型。サンクト・ガルレン修道院のノトケル・バルプルスに由来するというが、それ以前から存在した。現在ミサ曲中にはディエス・イレーだけが残されている。 |
42 | ぞくちょう(属調) | 英: dominant key 独: Dominanttonart |
近親調の一つ。ある調の属音を主音として出来る調。 |
43 | そくど(速度) | 英: tempo−speed 独: Zeitmass 仏: temps 伊: tempo |
楽曲を演奏する時の速さの度合い。速さは楽曲の表情を規定する極めて大切な要素であるから、楽曲はその性質や内容を表すために最も良く合った楽曲固有の速さを持っている。速度は曲中の或音符(例えば♪)の1分間に数えられる速さを決めることによって定められる。例: ♪=60 等 |
44 | そくどきごう(速度記号) | 英:tempo mark | 楽曲の速度を指示する記号 詳しくは こちら |
45 | そくどひょうご | 日: 速度標語 | 楽曲の速度を指示する言葉。元来はイタリア語だったが、19世紀になってからドイツ語、フランス語等もそ国の作曲者達によって使われるようになり、後には英語その他の言葉も使われるようになった。 詳しくは こちら |
46 | そくどときょうじゃくをかえるようご | 日:速度と強弱を変える用語 | 速さと強さを同時に変える用語(例:速度を速くしつつ強さも強くしていく時などに使用する用語)。 こちら |
47 | ぞくにしろくのわおん | 日: 属二四六の和音 | 属七の和音の第三転回形。略して属二の和音ともいう。 |
48 | ぞくにのわおん | 日: 属二の和音 | 同上 |
49 | ぞくわおん(属和音) | 英: dominant harmony 独: Dominantharmonie 仏: harmonie de la dominante |
属和声。属音の上に出来る和音。機能理論上の用語。和音記号で記すとX、X7 、X9、その代理Z、Z7、V6 ほぼこれだけの和音群がこれに属する。 |
50 | ぞくわせい (属和声) |
英: dominant harmony 独: Dominantharmonie 仏: harmonie de la dominante |
同上 |
51 | ソサイエティー・バンド | 米: society band | ジャズで当世風なコティリオン(8人編成で行う舞踏曲)を演奏する楽団。 |
52 | ソステヌート | 伊: sostenuto sostenendo |
音を保持して。各音符を十分に。 |
53 | ソーダデス | ポルトガル:saudades | 過去の悲しみを歌った歌。声楽曲に器楽曲にも用いる。 |
54 | そっきょうえんそう (即興演奏) |
英: improvisation 独: Improvisstion 仏: imorovisation 伊: imprpvisazione |
こちら |
55 | ソット・ヴォーチェ | 伊: sotto voce | 柔らかい声で。声をひそめて。 |
56 | ソナタ | 英: sonata 独: Sonate 仏: sonate 伊: sonata |
1600年頃には声楽曲を意味するカンタータに対するトッカータなどのように器楽曲全般を意味した。 詳しくは こちら |
57 | ソナタ・アレグロけいしき(〜形式) | 下欄参照 | ソナタ形式の別名 ↓ |
58 | ソナタけいしき (ソナタ形式) |
英: sonata 独: Sonate 仏: sonate |
ウィーン古典派によって完成された器楽曲の一形式。交響曲、協奏曲、弦楽四重奏曲、ピアノ・ソナタ、ヴァイオリン・ソナタなどの第一楽章に用いられる。 詳しくは こちら |
59 | ソナタ・ダ・カメラ | 伊: sonata da camera | 三声部ソナタ=ソナタの発展の歴史上に表れた一つの形態。 |
60 | ソナタ・ダ・キエザ | 伊: sonata da chiesa | 同上 |
61 | ソナティナ(ソナティネ) | 伊: sonatina(sonatine) | ソナチネ(日本ではソナチネと言っているが正しくはソナティーナ)=小規模なソナタ。音楽教育を目的として書かれたものが多く、例外を除いて内容的にも技巧的にもやさしいのが普通。 |
62 | そのはちぶし | 日: 薗八節 | のちに宮薗節と改名した。浄瑠璃の一つ。今は僅かに古典として遺存するのみである。 |
63 | ソープ・オペラ | 米: soap opera | 1947年前後にアメリカで高視聴率を取った一種のラジオの放送種目で、音楽ではなく感傷的の物語。もと石けんの広告。 |
64 | ソフト・ペダル | 英: soft pedal | 音の強さを弱めるペダルのこと、弱音ペダル。ピアノだと左側にあるペダル。 |
65 | ソプラノ | 伊: soprano | 女声の一番高い音域 |
66 | ソプラノ・アクート | 伊: soprano acuto | 響きの細いソプラノ |
67 | ソプラノきごう (ソプラノ記号) |
英: soprano clef 独: Sopranschlussel 仏: soprano clef 伊: soprano chiave |
ハ音記号で第1線をハ音(ハ長調のド)と決める音部記号 |
68 | ソプラノ・スフォガート | 伊:s oprano sfogato | 力強い表情に適したソプラノ |
69 | ソプラノ・スーブレット | 伊: soprano soubrette | 陰謀的で濃艶な役に相応しいソプラノ |
70 | ソプラノ・ドラマーティコ | 伊: soprano dramatico | 劇的表現に相応しいソプラノ |
71 | ソプラノふひょう (ソプラノ譜表) |
英: soprano staff | ソプラノ記号を用いた五線譜 ドの位置 |
72 | ソプラノ・レジェーロ | 伊:soprano leggiero | 軽い持ち味のソプラノ |
73 | ソリ | 伊:soli | 1.ソロの複数 2.米ではジャズ用語。同一楽器だけの合奏。 |
74 | ソリスト | 仏: soliste | 第一舞踏手と技法は完全に納めながらもまだソロを踊る資格がが無く、群舞のトップにいるコリフェとの間に位置する踊り手。 |
75 | ソリッド | 英: solid | グルーヴィ(ジャズでスイング演奏等の場合非常に良いビートを持っているいる時に使う) |
76 | ソリッド・ボディ | 英: solid body | ギター、ベースのボディで、一枚または複数の板を張り合わせて一枚のように加工したもの。 |
77 | ソル | 伊: sol | ト音のイタリア、フランス音名 |
78 | ゾルクファルト | 独: sorgfalt | 注意深く |
79 | ソルティータ | 伊: sortita | イタリアオペラにおけるプリマドンナの華やかな登場のアリア |
80 | ソルド | 伊: sordo | つつまれた。静かな。 |
81 | ゾルドゥン | 独: Sordun | 古い複簧木管(17世紀) |
82 | ソルフェージュ | 英: solfa-methode 独: Solfeggieren 伊: solfeggio |
ド・レ・ミ・ファ・ソル・ラ・シを用いて聴覚、音程、拍子の訓練を行う方法。 |
83 | ソロ | 伊: solo | 独奏(唱) |
84 | ソロ・アーティスト | 英: solo artist | 単独で活動する演奏家のこと。 |
85 | ソロイスト | 英: soloist | 独奏者(フランス語のソリストから) |
86 | ソロ・オルガン | 英の訛り:solo−organ 独: Soloklavier |
4段または5段の手鍵盤をもつ大型パイプオルガンの第四手鍵盤。 |
87 | ソロ・ベルズ | 英: solo bells | 小さな鉄琴の一種。ダンス音楽に使用される。 |
88 | ソン | 西: sone | 第一次世界大戦後に流行したキューバの偶数拍子の民族音楽。柔和な感じであまり速くない。 詳しくは こちら |
89 | ソン | 英: sone | スティーヴンス(Stevens)によって考案された音の大きさを示す尺度。1000振動数の音の40dbの強さの音を1ソンとし、大きさの半分と感じられる音を測定して強さとの関係を出していく方法(分割法)による点はメル(mel)と同じ主旨である。振動数によって主観的大きさの関係は異なっている。 |
90 | ソング・プラッガー | 米: song plugger | ジャズで楽器商、楽譜商、レコード商などの店内でピアノを弾きながら流行歌等を歌い、楽譜の売り上げ増進を計る人。苦境時代はソング・プラッガーだった有名歌手も少なくない。 |
その項目 計 90語 |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | tep-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |