音楽用語辞典-S(schn-ser)

                          ご使用の前に必ずお読み下さい
ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。

ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された
著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に
あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは
アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま
たは参考書でお調べ下さるようお願いします。

(お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています)          

Copyright(C) 2005・5・8〜2013・5・30(修正) by gigue

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
    日=日本語  英=英語  独=ドイツ語  伊=イタリア語  羅=ラテン語  米=アメリカ特有の名前  西=スペイン

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ

        用語         国名・読み            意味   
146 Schnabel 独:シュナーベル
単簧=クラリネットやサクソフォーンの生命となる重要な部分で、ベックに取り付けられている。葦の茎の内部を平らにし、上半分を外側から内部に削り落とした物。
147 Schnarrwerk 独:シュナルベルク
オルガンのリード系管のこと
148 Schnecke 独:シュネッケ
蝸牛殻=感覚器官の中で中心的機能をはたし、三半規管と共に内耳を構成する。
149 schneidend 独:シュナイデント
断固とした。甲高い。どぎつい。
150 schnell 独:シュネル
速い
151 schneller 独:シュネラー
より速い。モルデント=主要音から下2度の音を経てすぐに主要音に戻る装飾音
152 schnelligkeit 独:シュネリッヒカイト
速度
153 Schola cantorum 羅:スコラ・カントールム
聖歌隊(各地にある)
154 school of Notre Dame 英:スクール・オブ・ノートル・ダム
ノートルダム楽派=12・13世紀にパリのノートルダム寺院を中心に栄えた楽派。複音楽技法を飛躍的に発達させたことで知られる
155 Schottische 独:ショッティシェ
19世紀の中頃に流行したランド・ダンスの一種。元来は「スコットランドの」という意であるが、スコットランド起源ではなく間違って付されたもの。ポルカを遅くしたような性格を持っており、エコセーズとも混同されるが、それも間違いである。イギリスではジャーマン・ポルカとして知られる。
156 schottische 英:スコティッシュ
    同上
157 schottische Tonleiter 独:ショッティシェ・トーンライター
スコットランド音階=五音音階で、明るく単純な感じの音階。半音が含まれていない。
158 schrittmassig 独:シュリットメーシッヒ
歩くように  andante と同じ
159 schrittweise 独:シュリットヴァイゼ
歩くように  adagio と同じ
160 schuchtern 独:シュヒテルン
内気な。 恥ずかしいがる。
161 schutteln 独:シュッテルン
ふえる。 ゆれる。
162 schwach 独:シュヴァッハ
やわらかに。 弱く。
163 schwacher Taktteil 独:シュヴァッヘル・タクトタイル
弱拍
164 Schwamm 独:シュヴァム
スポンジ
165 schwankend 独:シュヴァンケント
不安定な。 不確かな。
166 Schwarmer 独:シュヴェルマー
同音の連打の記譜法
167 schwarze Mensuralnotenschrift 独:シュヴェルツェ・メンズラールノーテンシュリット
黒符定量記譜法=1200〜1450年頃にかけて、白符の出現羽前に用いられた定量記譜法。ネウマの影響を受けて中黒の音符を用いる。
168 Schwebung 独:シュヴェーブング
うなり
169 Schwegel 独:シュヴェーゲル
縦笛
170 Schwegelpfeife 独:シュヴーゲルプファイフェ    同上
171 Schweigen 独:シュヴァイゲン
黙る
172 Schweigezeichen 独:シュヴァイゲツァイヘン
休符
173 Schweitzerpfeife 独:シュヴァイツァープフェイフェ
横笛
174 schwellen 独:シュヴェルレン
はれる。 大きくなる。
175 schweller 独:シュヴェラー
増勢器
176 schwellwerk 独:シュヴェヴェルク
スウェル・オーガン=5段の手鍵盤(マニュアル)を持つ大型パイプオルガンの第3手鍵盤。
177 schwer 独:シュヴェール
重い。 荘重な。
178 schwermutig 独:シュヴェールミューティッヒ
憂鬱な
179 schwermutvoll 独:シュヴェールムートフォル
悲しみに満ちて
180 schwindend 独:シュヴィンデント
消え去るように
181 Schwingungszahl 独:シュヴィングングスツァール
振動数
182 Schwung 独:シュヴング
振動。 元気。
183 schwungvoll 独:シュヴングフォル
熱のある。 感動的な。
184 scientific pitch 英:サイエンティフィック・ピッチ
   こちら
185 scintillante 伊:シンティルランテ
きらめくように。 さん然と。
186 scioltamente 伊:シオルタメンテ
自由に。 流ちょうに
187 scioilto 伊:シオルト
自由な。 束縛のない。
188 scivolando 伊:シヴォランド
滑るように。 glissando と同じ
189 scola berlinesa 伊:スコラ・ベルリネーザ
ベルリン楽派=18世紀にベルリンで作曲した人達で、二つの楽派がある。一派はフリードリッヒ大王を中心としたJ.J.クヴァンツ、J.G.グラウン、K.H.グラウン、F.ベンダ、C.P.E.バッハ、J.Fr.アグリーコラなどで主として器楽作品を残した(北ドイツ派ともいわれる。もう一派はベルリン歌曲派。
190 scordato 伊:スコルダート
調子を外す(弦楽器では演奏上で特別な場合にわざと音を下げることがある )
191 scordatura 伊:スコルダトーラ
    同上
192 score 英:スコア
総譜=合奏や合唱などで多くの譜表を一括して小節を縦に並べ、総合譜表としたもの。 スコア。
193 scoring 英:スコアリング
楽曲を総譜の形に書くこと
194 scorrendo 伊:スコルレンド
音符から音符へ滑り走る(グリッサンドと同じ意)。流れるような様式。
195 scorrevole 伊:スコルレーヴォレ
    同上
196 Scotch catch 英:スコッチ・キャッチ
スコッチ・スナップ=日本では普通にスコットランド切分方という。スコットランドの民謡や民族ダンスに見られる、普通と逆になっている付点音符を用いたリルム。例えば16分音符+付点8分音符のリズム。
197 Scotch snap 英:スコッチ・スナップ
    同上
198 Scottish highland bagpipe 英:スコッティッシュ・ハイランド・バグパイプ
バグパイプ=グレートパイプ。マウス・ブローン装置でドローン1本。
199 Scottish lowland bagpipe 英:スコッティッシュ・ローランド・バグパイプ
バグパイプ=ベローズ・ブローン装置
200 Scottish scale 伊:スコッツェーゼ
スコットランドの
201 scozzese 伊:スクチート
離れた。解けた。
202 scucito 伊:スクチート
離れた。 解けた。
203 sdegno 伊:スデーニョ
軽蔑
204 sdegnoso 伊:スデニョーソ
横柄な
205 sdrucciolando 伊:スドルッチョランド
滑らせながら
206 se 伊:セ
もし〜ならば。
207 Sechs 独:ゼックス
6。  6の。
208 Sechsachteltakt 独:ゼックスアハテルタクト
8分の6拍子=8分音符(2分の1拍)を1拍と数え、1小節に6拍入る拍子
209 Sechsavierteltakt 独:ゼックスフィールテルタクト
4分の6拍子=4分音符を1拍に数えて1小節に6拍入る拍子
210 Sechzehntel 独:ゼヒツェーンテル
16分の1。 16分音符。
211 Sechzehntelnote 独:ゼヒツェーンテルノーテ
16分音符=4分の1拍(音楽は4拍子を基準として考えられいるから1小節は4拍として数えることになる。1小節(4拍)を16等分すると一つの音符は4分の1拍になる。
212 Sechzehntelpause 独:ゼヒツェーンテルパウゼ
16分休符(16分音符と同じ長さを休む)
213 second 英:セカンド
2度=或音から、その音を含めて2つ目の音迄の音程
214 secondando 伊:セコンダンド
colla voce (伴奏者は歌に従って) と同じ
215 secondary chord of the seventh 英:セコンダリー・コード・オブ・ザ・セヴンス
副七の和音=属七の和音以外の七の和音の総称
216 secondary harmony 英:セコンダリー・ハーモニー
副次和声=機能理論の用語。主要和声に属さない諸和音で、機能的には主要和声の代理者。
217 secondary triads 英:セコンダリー・トライアッド
副三和音=主要三和音以外のすべての三和音の総称
218 second dominant 英:セカンド・ドミナント
ヴェクセルドミナンテ=属和声への属和声、つまりXに対するUの和声。実際には属調の主として属三和音と属七の和音のことである。
219 seconde 仏:ズゴンド
2度=譜表上で2度に渡って構成される音程(最低音を1と数えて上に2番目の音。長2度、短2度、増2度、減2度等がある。
220 seconde majeure 仏:スゴンド・マジウール
長2度=ある音符とその上または下の音を2度といい、その音の間が全音
221 seconde mineur 仏:スゴンド・ミヌール
短2度=ある音符とその上または下の音を2度といい、その音の間が半音のもを短2度という
222 seconde renversement 仏:スゴンド・ランヴェルスマン
第二転回=第5音がバスにある和音
223 second inversion 英:セカンド・インヴァージョン
第2転回
224 seconda、  secondo 伊:セコンダ、  セコンド
第二の
225 secondo phrase 英:セカンド・フレーズ
後楽節=8小節の大楽節は4小節の前楽節と4小節の後楽節で出来ているが、その後ろ方の4小節。
226 secondo theme 英:セカンド・シーム
第二主題
227 section 米:セクション
ジャズで通常フル・バンドなどの楽器群を大別して用いられる。サックス・セクション、ブラス・セクション、リズム・セクションなど。
228 secular music 英:セキュラー・ミュージック
世俗音楽
229 Seele 独:ゼーレ
魂。 魂柱。
230 Seelenamt 独:ゼーレンアムト
死者の魂を慰めるミサ
231 segno 伊:セーニョ
記号
232 segno chromatico 伊:セーニョ・クロマーティコ
半音記号=シャープとフラット
233 segno del mode 伊:セーニョ・デル・モード
調号=楽曲の始め、音部記号の次に書かれた、各調を構成するのに必要なシャープとフラット。
234 segue 伊:セグ
続くという意味で。この曲はまだ終わりではないということをページの終わりに示す語。
235 seguendo 伊:セグエンド
    同上 
236 seguente 伊:セグエンテ
    同上
237 seguidilla 西:セギディリャ
西スペインのアンダルシアで行われている大衆的なダンス。起源は知られていない。音楽は3拍子系のものでボレロに似ているがもっと速い。ダンスの場合には歌が伴いギターが伴奏しカスタネットがリズムを刻むのが普通である。こうした様式を真似て(楽器は別のものを使うにしても)芸術音楽でセギディリャが書かれることが19世紀以降かなり行われている。
238 Sehnsucht 独:セーンズフト
あこがれ
239 sehr 独:ゼーア
非常に。 極めて。
240 sei 伊:セイ
241 sei-ottavi 伊:セイ・オッターヴィ
8分の6拍子   Sechsachteltakt
242 seises 西:セイセス
スペイン特有の聖歌少年。宗教上の大祭の時主祭壇の前で歌い、踊り、カスタネットを鳴らす。
243 Seite 独:ザイテ
脇。  側。  頁。
244 Seitenbewegung 独:ザイテンベヴェーグング
斜進行=動く声部間の関係には3種類ありその一つで、1声が同じ音の連続になる進行。例えば上声部の旋律が動いている時に下声部がソソソのように同じ音を鳴らすような形)
245 Seitensatz 独:ザイテンザッツ
副主題=数多くの主題を持っている楽曲では、機能に基づいて主要主題と副主題とに分ける。副主題は主要主題を助ける副次的な役割を持っている。
246 Seitenthema 独:ザイテンテーマ
    同上
247 Sekundakkord 独:ゼクントアッコルト
二の和音=七の和音の第3転回。バスに第7音を置くもの。
248 Sekunde 独:ゼクンデ
2度=ある音とその上の音(または下の音)の関係
249 semi 羅:セミ
半分、小さいの意、楽語では他の語と結びついて表れる。
450 semibiscroma 伊:セミビスクローマ
32分音符=8分の1拍(音楽は4拍子を基準として考えられいるから1小節は4拍として数えることになる。1小節(4拍)を32等分すると一つの音符は8分の1拍になる。
251 semibreve 伊:セミブレーヴェ
全音符=1小節全部を伸ばす音符
252 semicroma 伊:セミクローマ
16分音符=4分の1拍(音楽は4拍子を基準として考えられいるから1小節は4拍として数えることになる。1小節(4拍)を16等分すると一つの音符は4分の1拍になる)
253 semidemisemiquaver 英:セミデミセミクェーヴァー
64分音符    quadruple-croche
254 semi-luna 英:セミ・ルナ
ネール・フィッドル=ネール・ヴァイオリン、ネール・ハーモニカともいう。釘ヴァイオリンの意で、18世紀に流行した一種の弓弦楽器。かなりの厚みを持った半円形の木版の円周に沿って沢山の釘を打ち並べたもの。これを左手に持って右手の弓で引き鳴らす。
255 semiminima 伊:セミミニマ
4分音符=1拍(1小節は4拍だから4等分すると音符一つは1拍)  
256 semiquaver 英:セミクェーヴァー
16分音符   → semicroma
257 semitone 英:セミトーン
半音程
258 semplice 伊:センプリチェ
単純な。  素朴な。
259 semplicemente 伊:センプリチェメンテ
簡単に。  装飾せずに。
260 semplici tempi quatri 伊:センプリチ・テンピ・クトリ
単純4拍子=4拍子の基本拍子(最初は2拍子と2拍子の結合拍子とされていたが、現在では基本拍子とされている)
261 semplicita 伊:センプリチタ
単純
262 semplici tempi dispari 伊:センプリチ・テンピ・ディスパリ
単純3拍子=3拍子の基本拍子
263. semplici tempi pari 伊:センプリチ・テンピ・パリ
単純2拍子   ↑
264 sempre 伊:センプレ
常に。 いつも。
265 send 米:センド
ジャズ用語。興奮させたれる。魅了させられた。(最近ではあまり使われていない)
266 sensibile 伊:センシービレ
敏感な
267 sentence 英:センテンス
大楽節の意(8拍からできている)
268 sentimental 英:センティメンタル 
独:ゼンティメンタール

感傷的な
269 sentimentale 伊:センティメンターレ
   同上
270 sentimento 伊:センティメント
感傷。 感情。
271 sentito 伊:センティート
感じ深い。 聞かれる。
272 senza 伊:センツァ
なしに。 欠いて。
273 senza accompagnamento 伊:センツァ・アコンパニャメント
伴奏無しに
274 senza replica 伊:センツァ・レープリカ
反復せずに
275 senza sordino 伊:センツァ・ソルディーノ
弱音器なしで
276 senza tempo 伊:センツァ・テンポ
自由な拍子で
277 se piace 伊:セ・ピアーチェ
もし欲っするならば
278 sept 仏:セ
279 septet 英:セプテット
七重奏=7個の独奏楽器による室内楽重奏。弦楽器だけの編成は希で、管弦・フルート・ハープなどの混成が多い。
280 Septett 独:ゼプテット
   同上
281 septette 仏:セプテット  
  同上
282 Septime 独:ゼプティメ
7度=或音から、その音を含めて7つ目の音迄の音程
283 septimenakkord 独:ゼプティメンアッコルト
七の和音=三和音の上に更に3度の音を加えると、その音は根音から数えて7度上になるところからこの名前がついた。
284 Septimole 独:セプティモーレ
7連符=ある長さの拍を7等分する音符
285 septuplette 仏:セプテュプレッット
    同上
286 sequence 英:シークエンス
続誦(グレゴリオ聖歌でトロープス(進句)の最古の重要な類型。サンクト・ガレン修道院のノトケル・バルプルスに由来するというが、それ以前から存在した。現在ミサ曲中にはディエス・イレーだけが残されている)。反復進行。
287 sequentia 羅:セクェンティア
   同上
288 Sequenz 独:ゼクヴェンツ
   同上
289 serenade 英:セレナード
セレナード=小夜曲、夕べに恋人の窓の下で歌う歌または奏する曲。初めは声楽曲だったが、後には殆ど器楽曲にだけ用いられるようになった。
290 serenata 伊:セレナータ
   同上
291 serenatella 伊:セレナテ
小セレナード
292 sereno 伊:セレーノ
晴朗な。 静かな。
293 seriamente 伊:セリアメンテ
真面目に
294 seria,  serio 伊:セーリア、  セーリオ
真面目な。 重大な。
295 seriosamente 伊:セイオザメンテ
真面目に。
296 seriosa、  serioso 伊:セリオーサ、 セリオーソ
真面目な。
297 serpent 英:サーペント
セルパン=金管の系統に属する旧式の低音楽器。「蛇」の意で、管は曲がりくねっている。16世紀よりセルペントーネの名称でイタリアに知られていた。古いコルネットに属し、吹奏楽、教会音楽、管弦楽の低音楽器として18世紀のフランスで特に流行したが、オフィクライドに地位を奪われて消滅した。
298 serpentone 伊:セルペントーネ
    同上
299 serrando、 serrato 伊:セルランド、  セルラート
押しつけて。押しつけられて。より速く。
300 serrant、  serre 仏:セラン、  セレ
締めて。 締められて。 より速く。
301 service 英:サーヴィス
英国国教会においてプレーンソングの単なる和声づけやアンセムと区別して、祈祷書に含まれているカンティクルや不変的部分の音楽的作曲の全体をいう。

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ