≪ 音楽用語辞典-S(sti-stra)≫
ご使用の前に必ずお読み下さい ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。 ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された 著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま たは参考書でお調べ下さるようお願いします。 (お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています) |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | t-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |
S | 用語 | 国名・読み | 意味 |
679 | stick | 英:スティック | 打楽器をたたくための棒状の用具。 詳しくは こちら |
680 | sticking | 英:スティッキング | 打楽器を演奏する際の左右の手の順序を示したものをいう。 |
681 | stick work | 英:スティック ワーク | ドラム奏法におけるスティックテクニックに用いる言葉。各シンバル、ドラム間の場所移動の速さ、楽器の選び方、タイム感、その場合のスティック・コントロール、グリップ等のことをいう。 |
682 | Stil | 独:シュティール | 様式 |
683 | stile sueto | 伊:スティーレ・スウェート | ギャラント・スタイル=18世紀のロココ趣味が生んだ華麗優美な音楽様式.。バロック音楽の重量感のある表現様式に代わって、余韻と暗示を重視するサロン的な音楽の様式。 |
684 | still | 独:シュティル | 静かな |
685 | stilo | 伊:シュティーロ | 様式 |
686 | stilus | 羅:スティルス | 様式 |
687 | stimmbando | 独:シュティムバント | 声帯 |
688 | stimmbogen | 独:シュティンムボーゲン | 替管 |
689 | Stimme | 独:シュティンメ | 声音。 声。 声部。 |
690 | stimmen | 独:シュティンメン | 調子を合わせる |
691 | stimmer | 独:シュティンマー | ドローン・ベース=うなるバス・バッグパイプの音の変わらない管(主音または主・属の5度)に由来し、和声学上ではオルガン点(バスが長く同音を続けて動かないもの)の一種。 |
692 | stimmflote | 独:シュティンムフルーテ | 調子笛 |
693 | Stimmfuhrung | 独:シュティンムフュールング | 運声法。声の進行のさせ方。 |
694 | Stimmgabel | 独:シュティンムガーベル | 音叉=均質な鋼鉄の棒をU字型に曲げ中央に柄をつけた物。発音体の一種。脚の上部をゴムの付いた槌で軽く叩くと基本振動だけの純音(単音)を出し、長時間持続する。 |
695 | Stimmhorn | 独:シュティンムホルン | 調子笛 |
696 | Stimmlippe(n) | 独:シュティンムリッペ(ン) | 声帯 |
697 | Stimmpfeife | 独:シュティンムプファイフェ | 調子笛 |
698 | Stimmstock | 独:シュティンムシュトック | 魂柱 |
699 | stimmumfang | 独:シュティンムウムファング | 声域 |
700 | Stimmung | 独:シュティンムング | 調律。 調子。 気分。 |
701 | Stimmwechsel | 独:シュティンムヴェクセル | 声変わり |
702 | Stimmweit | 独:シュティンムヴァイテ | 音域 |
703 | stimulus limen | 英:スティミュラス・ライメン | 刺激閾(いき)=絶対閾または刺激の下限ともいう。刺激の量がそれ以下になると感じる事ができず、それ以上になってはじめて感じられるような境目に当たる刺激の値。 |
704 | stimulus terminal | 英:スティミュリュース・テルミナル | 刺激頂=刺激の上限ともいう。刺激がそれ以上増すと感じられなくなってしまうか、またはそれ以上増してもその増加が感じられなくなってしまう境目の刺激の値。 |
705 | stimulus threshold | 英:スティミュリュース・スレショールド | 刺激閾(いき)=絶対閾または刺激の下限ともいう。刺激の量がそれ以下になると感じる事ができず、それ以上になってはじめて感じられるような境目に当たる刺激の値。 |
706 | sting cymbal | 英:スティング・シンバル | 焼きを加減して、特に固い響きを発するようにしたシンバル。 |
707 | stinguendo | 伊:スティングェンド | 消えゆく。 絶えゆく。 |
708 | stirato | 伊:スティラート | 次第に遅く → ritardando |
709 | stiracchiato | 伊:スティアッキアート | 引き延ばされた。 次第に遅く。 |
710 | stock and horn | 英:ストック・アンド・ホーン | ストックホーン=スコットランドで作られた古い単簧の木管楽器。ウェールズ地方に一般化した同種楽器をピブコーンと称する。 |
711 | stock arrangement | 英:ストック・アレンジメント | 大量に印刷されて廉価で発売されているジャズ・バンド用の楽譜。 |
712 | stockend | 独:シュトッケント | 止まる。 速度を遅める。 |
713 | stock horn | 英:ストック・ホーン | スコットランドで作られた古い単簧の木管楽器。ウェールズ地方に一般化した同種楽器をピブコーンと称する。 |
714 | stonare | 伊:ストナーレ | デトニーレン=演奏で音が外れること |
715 | stop | 英:ストップ | 音栓=オルガン、ハーモニューム、アコーディオンなどの重要な構成要素であるが、日本ではこの言葉を不正確に用いているから、2種類に使い分けなければならない。 詳しくはこちら |
716 | stop-key | 英:ストップ・キー | 同上 |
717 | stopped | 英:ストップット | 閉寒音=ストップ音ともいう。ホルンの朝顔に手を差し込んで奏すること。ホルンで使用される特殊な奏法。1760年頃、綿の栓を朝顔に入れる方法につれて発見された右手を朝顔に差し込んで空気振動の出口を適当に塞ぐ。深く入れると半音下がって渋い音に代わる。なおも深く入れると半音上がって鋭い別の楽器のような音になる。音符の上に+印で指定し、○印で元に返す。 |
718 | stopped diapason | 英:ストップ・ダイアベーソン | ダイアベーソン=オルガンのフルー音栓=オルガン音栓の種類。リード音栓と並んで重要な部門を占める。同じフルーパイプ(同音色)の系列をフルー・ストップと称し、古い縦笛のような歌口を具える無簧音感列。 |
719 | stopped note | 英:ストップト・ノート | 閉寒音=ストップ音ともいう。ホルンの朝顔に手を差し込んで奏すること。ホルンで使用される特殊な奏法。1760年頃、綿の栓を朝顔に入れる方法につれて発見された右手を朝顔に差し込んで空気振動の出口を適当に塞ぐ。深く入れると半音下がって渋い音に代わる。なおも深く入れると半音上がって鋭い別の楽器のような音になる。音符の上に+印で指定し、○印で元に返す。 |
720 | stopped pipe | 英:ストップト・パイプ | フルー音栓=オルガン音栓の種類。リード音栓と並んで重要な部門を占める。同じフルーパイプ(同音色)の系列をフルー・ストップと称し、古い縦笛のような歌口を具える無簧音感列。 |
721 | stopping | 英:ストッピング | 弦楽器では振動する弦の長さを短くするために、左手の指先を弦の上に置くが、その位置をきめることをストッピングという。 |
722 | storto | 伊:ストルト | クルムホルン=古い複簧の木管楽器。ポンメル或いはボンバルトの系統として並んでシャルマイ族を構成した。現在ではこれを継承する楽器は無い。 |
723 | stracciacalando | 伊:ストラッチアンドカランド | しゃべりながら |
724 | straccinato | 伊:ストラシナート | 音をひきずるように。遅く。 |
725 | straff | 独:シュトラッフ | 張りつめた。厳格な。(弦等を)。張りつめる |
726 | straffando | 伊:ストラッファンド | 投げながら |
727 | straight | 英:ストレート | ジャズ用語でメロディーの通りに演奏することをいう。別の意味ではあるバンドが即興演奏をしなくて楽譜通りに演奏するという野次(ジャズでは即興演奏を入れるのが普通)。 |
728 | strain | 伊:ストレーン | 歌。 旋律。 |
729 | strascicando | 伊:ストラッシカンド | 引きずりながら |
730 | strascinando | 伊:ストラッチナンド | 引きずるように |
731 | strascinato | 伊:ストラッチナート | 音をひきずるように |
732 | stravagando | 伊:ストラヴァガンド | 幻想的に |
733 | stravagante | 伊:ストラヴァガンテ | 幻想的な |
734 | straziante | 伊:ストラッツィアンテ | 引き裂くように |
a-ai | aj-an | ap-az | b-ba | bd-bl | bm-by | c-ce | ch-ci | cl-com | con-cz | d-de |
di-dop | dor-dy | e-em | en-ex | f-fi | fl-fz | g-gh | gi-gy | h-he | hi-hy | i | j-k | l-le | lh-ly |
ma-md | me-min | mir-mo | mp-my | n | o-op | or-ow | p-ped | peg-pi | pk-pra | pre-py | q | r-re | rf-ry |
s-schm | schn-ser | ses-soi | sol-ste | sti-stra | sto-sy | t-to | tr-ty | u | v-vi | vl-vo | wxyz |
五十音 トップ |
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | な〜 に |
ぬ〜 の |
は | ひ | ふ | へ〜 ほ |
ま〜 み |
む〜 も |
や〜 よ |
ら〜 り |
る〜 ろ |
わ | アルファ ベットトップ |