音楽用語辞典-F(f-fi)

                          ご使用の前に必ずお読み下さい
ジーグが手持ちの資料(別記)を参考に作成したものにより、転載およびこれを商用目的で使用することは禁止します。

ここでは一般的に手軽に参考にして頂けるように解り易い表現で短くまとめた部分もありますが、参考書を作成された
著者の趣旨を壊さないようにそのままお借りした部分もありますから難解な表現の部分もあります。また、ドイツ語等に
あるウームラウト等の記号は文字化けすることがあると聞いていますので省略しています(化けて判読できないよりは
アルファベットが読める方が良いかと、独断ですが)。音楽を専門的に勉強したい人、あるいは受験生は専門の辞書ま
たは参考書でお調べ下さるようお願いします。

(お世話になった参考文献等は音楽用語辞典トップに記載しています)          

Copyright(C) 2005・5・8〜2013・5・25(修正) by gigue

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     
    日=日本語  英=英語  独=ドイツ語  伊=イタリア語  羅=ラテン語  米=アメリカ特有の名前  西=スペイン

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ

       用語           国名・読み                   意味     
1 英:独:エフ
ヘ音(ハ長調音階のファ)
2 f 伊:フォルテ forte =強くの意。
3 fa 仏:伊:ファ
へ音(ハ長調音階のファ)
4 fa bemol 仏:ファ・ベモル
変ヘ(ハ長調のファにフラットが付いた音)
5 fa bemolle 伊:ファ・ベモ
   同上
6 fabordone 西:ファボルドーネ
フォーブルドン  詳しくは こちら
7 faburden 英:ファーバードン
  同上
8 fach 独:ファッハ
2倍の。 重の。
9 facile 仏:ファシル
容易な。 なだらかな。
10 fa-diese 仏:ファ・ディエーズ
嬰ヘ(ハ長調のファにシャープが付いた音)
11 fa-diesis 伊:ファ・デイエジス
重嬰ヘ(ハ長調のファにダブルシャープが付いた音。実際の高さはト音と同じ)
12 fado ポルトガル:ファード
ポルトガル音楽。 詳しくは こちら
13 fa-doppio diesis 伊:ファ・ドッピオ・ディエジス
重嬰ヘ   → fa-diesise
14 fa-double diese 仏:ファ・ドップル・ディエーズ
上に同じ
15 fa fictum 羅:ファ・フィクトゥム
グイドが始めた六音階中の第三音。
16 Fagott 独:ファゴット
低音木管楽器。  詳しくは こちら
17 fagotto 伊:ファゴット
   同上
18 fah 英:ファー
トニック・ソル・ファの第四音。
19 faible 仏:ファブル
弱い
20 fake 米:フェーク
ジャズの即興演奏のこと。スウィング時代にはよく使われて流行語だったが現在はあまり使われていない。
21 fall 英:フォール
終止
22 Fall 独:ファル
〜の場合に
23 falche Quinte 独:ファルシェ・クヴィンテ
減5度=完全5度の上の音が半音下がるか、下の音が半音上がるかして幅が半音狭くなった音程。
24 falcher Bass 独:ファルシェル・バス
フォーブルドン  詳しくは こちら
25 false fifth 英:フォールス・フィフス
減5度=完全5度の上の音が半音下がるか、下の音が半音上がるかして幅が半音狭くなった音程。
26 false relation 英:フォールス・リレーション
対斜=最も普通には、異なる声部間における斜めの増1度関係(不自然な響きに聞こえる)をいう。対斜が問題になるのは、殆ど調性的音楽に限られるといえよう。
27 false tone 米:フォールス・トーン
ジャズ用語。偽りの音。楽器の本来の音色でない音を出したり、人の声を模倣したりする音をいう。
28 Falsett 独:ファルゼット
ファルセット。裏声(仮声)。男声では一番高い音域。普通には下から胸声、中声、頭声があるがその上に急に細く弱々しい声区があるが、これが裏声である。女声ではこれが認められず頭声が一番高い音区である。
29 Falsettist 独:ファルゼッティスト
ファルセット(↑)で歌う歌手
30 falsetto 伊:ファルセット
  同上
31 falso bordone 伊:ファオルソ・ボルドーネ
フォーブルドン  詳しくは こちら
32 fancy 英:ファンシー
1.イタリア語のファンタジアに対応する古いイギリスの言葉。
2.ヴィオールのための楽曲
33 fanatico 伊:ファナーティコ
熱狂的な
34 fandango 西:ファンダンゴ
スペインの、早い3拍子の舞曲。二人で踊りギター、カスタネット、タンブリンなどで伴奏される。
35 fandanguilla 西:ファンダンギリャ
スペイン舞踊でファンダンゴの一種
36 fantasia 伊:ファンタージア
幻想曲=決まった形式がなく自由に幻想的に作られる曲。
37 fantaisie 仏:ファンテジー
   同上
38 fantastic 英:ファンタスティック
幻想的な
39 fantastico 伊:ファンタスティコ
   同上
40 fantastique 仏ファンタスティック
   同上
41 fantastich 独:ファンタスティッシュ
   同上
42 fantasy 英:ファンタジー
幻想曲     fantasia
43 farandole 仏:ファランドール
南フランスのファランドール地方の踊り
44 Farbenhoren 独:ファルベンフェーレン
色聴=音を聴くと、音に伴って色彩的直感があらわれる反応をいう。共感覚の一種。一般に聴覚と視覚の反応未分化によるものと考えられる。
45 farcing、 farsing 英:ファーシング
グレゴリオ聖歌あるいは複音楽によるローマ教会の典礼聖歌に、典礼文以外の語による歌を挿入すること。
46 farruca 西:ファルーカ
アンダルシア地方のジプシーの踊り
47 fascia 伊:ファシア
タイ=2つの同音を結ぶ弧線。タイで結ばれた2音は一つの音符と同じになる。
48 fast 独:ファスト
はなはだ。 殆ど。
49 fastoso 伊:ファストーソ
華やかな。 お祭りのような。
50 fatgue anditif 仏:ファティッグ・オディティフ
聴覚の疲労
51 fausse relation 仏:フォス・リラシ
対斜=最も普通には、異なる声部間における斜めの増1度関係(不自然な響きに聞こえる)をいう。対斜が問題になるのは、殆ど調性的音楽に限られるといえよう。
52 fausset 仏:フォセ
ファルセット=裏声(仮声)。男声では一番高い音域。普通には下から胸声、中声、頭声があるがその上に急に細く弱々しい声区があるが、これが裏声である。女声ではこれが認められず頭声が一番高い音区である。
53 fauxbourdon 仏:フォーブルドン
詳しくは こちら
54 fauxbourdon liberal 仏:フォーブルドン・リベラル
自由なフォーブルドン 
 詳しくは こちら
55 fauxbourdon strict 仏:フォーブルドン・ストリクト
厳格フォーブルドン=厳格に三六の和音の連続によるフォーブルドン。
 (フォーブルドンはこちら
56 f clef 英:エフ・クレフ
へ音記号=低音部記号。
57 f double sharp 英:エフ・ダブル・シャープ 重嬰へ(ハ長調音階のファにダブルシャープがついている音。実際の音はソと同じ)
58 Fe 独:フェ
ビザチオーンの第四音
59 feierlich 独:フェイエルリッヒ
荘厳な(に)。 華やかな(に)。 祝典。
60 Feldpartita 独:フェルトパルティータ
パルティータやディベルティメントの型による吹奏楽のための楽曲
61 felice 伊:フェリーチェ
幸福な
62 feminine cadence 英:フェミニン・ケーデンス
女性終止=終止形のうちで最後の主三和音が小節内の第一強拍に落ちないもの。これは終止形のリズム上の種類であって、和声構造上の分類とは関係ない。  
63 ferial 英:フィアリアル
特別の祝日でない日(日曜日を含む)或いは祭式を指す。festal に対する語。
64 fermamente 伊:フェルマメンテ
確実に。 しっかりと。
65 fermata 伊:フェルマータ
楽曲の表情をつける為に使われる記号の一つ。フェルマータのついた音符は2倍くらい、或いは曲の前後の関係によって、音符や休符を自由に伸ばす。また複縦線についている場合は終止を表す。
66 Fermate 独:フェルマーテ
   同上
67 fermezza 伊:フェルメッツァ
確定。  決定。
68 fermo 伊:フェルモ
固定した。 しっかりした。
69 Ferne 独:フェルネ
遠方
70 Fernwerk 独:エコーオルガン
山彦オルガンの意。手鍵盤楽器の一つ。
71 feroce 伊:フェローチェ
粗野な
72 fertig 独:フェルティッヒ
準備のできた。  敏速な。
73 fervente 伊:フェルヴェンテ
熱心な。  興奮した。
74 fervidamente 伊:フェルヴィダメンテ
   同上
75 fervore 伊:フェルヴォーレ
熱心。  激情。
76 Fes 独:フェス
変ヘ(ハ長調音階のファにフラットがついて半音下がった音)
77 Feses 独:フェセス
重変ヘ(ハ長調音階にダブルフラットが付いて全音下がった音。実際の高さはミフラットと同じ)
78 Fest 独:フェスト
祭日。  祝典。
79 festa 伊:フェスタ
   同上
80 festal 英:フェスタル
独別な祝日
81 fester gesang 独:フェステル・ゲザング
定旋律=対位法作曲の基礎となる旋律で、初めから与えられていて、これに対旋律が付加される。
82 festevole 伊:フェステーヴォレ
楽しい
83 festival music 英:フェスティヴァル・ミュージック
祝典音楽
84 festival musicale 仏:フェスティバル・ミュジカル
音楽祭
85 Festmusik 独:フェストムジーク
   同上
86 festivo 伊:フェスティーヴォ
祭りの。  楽しい。
87 festlich 独:フェストリッヒ
祝祭の。  華麗な。
88 festoso 伊:フェストーソ
祭りの。  楽しい。
89 Feuer 独:ファイアー
火。  熱心。
90 feurig 独:フォイリッヒ
火のような。  熱烈な。
91 feuille d'album 独:フゥイーユ・ダルボム
アルブムブラッド=漠然と「ノートの1ページ」という意味。器楽曲の小品にしばしば用いられる。
92 ff 伊:
fortissimo
の略。最も強く。
93 f flat 英:エフフラット
変ヘ(ハ長調音階のファにフラットがついて半音下がった音、実際の高さはミと同じになる)
94 Fg. 独:
Fagott
 の略
95 f holes 英:デフ:ホールズ
字孔
96 fiacco 伊:フィアッコ
弱々しい
97 fiata 伊:フィアータ
回。  度。
98 fiato 伊:フィアート
息。  呼吸。
99 fiddle 英:フィッドル
弓弦楽器の総称(特にヴァイオリンを指す)
100 fiddler 英:フィドラー
ヴァイオリン奏者
101 fier 仏:フィエール
高慢な
102 fierezza 伊:フィエレッツァ
傲慢
103 fiero 伊:フィエロ
傲慢な
104 fife 英:ファイフ
小さな横笛(旧式のピッコロ)。一人の奏者が太鼓と共に演奏するので、ドイツ語を直訳すれば太鼓笛となる。英語とフランス語はドイツ語のプファイフェを借りたもの。
105 fifre 仏:フィフル
  同上
106 fifteenth 英:フィフティーンス
1.15度
2.2ft.のオルガン音栓
107 fifth 英:フィフス
5度
108 Figur 独:フィグール
音型
109 figura 伊:フィグーラ
   同上
110 figural 英:フィギュラル
フィグラール  ↓
111 Figural 独:フィグラール
一つの旋律があって、それに伴奏のような形で速い速度で別の声部で演奏される時、それをフィグラールという。独唱ではコロラトゥーラの意。
112 Figuralmusik 独:フィグラールムジーク
ムジカ・フィグラータ=15〜16世紀に用いられた言葉で、対位法的音型フィグーレンを有する複音楽を指した。特にネーデルランド中期の、高度に装飾的な多声様式に関して用いられ、その後の簡単な様式と区別される。
113 figuration 英:フィギュレーション
旋律または和音連続を音型によって装飾的に展開すること。旋律のフィギュレーションは旋律を装飾して変化する時や変奏曲を作る時に用いられる。和音連続のフィギュレーションは伴奏部を作る時や前奏曲風な曲を作る時に多く用いられる。
114 figuration 仏:フィギュラシ
  同上
115 figure 英:フィギュア
音型。若干の音をもって作られる特徴ある形である。その特徴は旋律的・律動的に表現されることが多いが、また和声的にも表現される。バッハは音型によって構成された特徴的な旋律または線を好んで使用したが、それは和声に基礎をおいている。ベートーベンも音型によって構成された旋律を用いたが、それはより多く和声に基礎をおいている。音型は音楽における旋律的要素の一つとして重要なものであるが、同時に音楽における運動性の根拠としても重要である。
116 figure 仏:フィギュール
  同上
118 figured bass 英:フィギュアード・ベース
数字付きのバス
119 figured music 英:フィギュアード・ミュージック
ムジカ・フィグラータ=15〜16世紀に用いられた言葉で、対位法的音型フィグーレンを有する複音楽を指した。特にネーデルランド中期の、高度に装飾的な多声様式に関して用いられ、その後の簡単な様式と区別される。
120 Figurierung 独:フィグリールング
旋律または和音連続を音型によって装飾的に展開すること。旋律のフィギュレーションは旋律を装飾して変化する時や変奏曲を作る時に用いられる。和音連続のフィギュレーションは伴奏部を作る時や前奏曲風な曲を作る時に多く用いられる。
121 filar il tuono 伊:フィラール・イル・トゥオーノ
フィラール・ラ・ヴォーチェ  ↓
122 filar la voce 伊:フィラール・ラ・ヴォーチェ
声を揺らせたりしないで均等に保って響かせること
123 filar la voix 仏:フィレ・ラ・ヴォワ
   同上
124 filar le son 仏:フィレ・ル・ソン
    同上
125 fill in 米:フィル・イン
ジャズの独奏の時小節と小節のつなぎの間に少し食い込んで他の独奏が入ったり、或いは他の合奏が装飾をつけたりすること。
126 film music 英:フィルム・ミュージック
映画音楽
127 Filmmusik 独:フィルムムジーク
   同上
128 film, musique du 仏:フィルム・ミュージック・デュ
   同上
129 fin 仏:ファン
フィーネ。終わり。
130 finale 伊:フィナーレ
終わり
131 finalis 羅:フィナリス
終止音
132 fine 伊:フィーネ
終わり。  楽曲の終止。
133 fingerboard 英:フィンガーボード
指板=有棹楽器の棹(さお)の表面に貼り付けられている細長い板。表面に軽いふくらみを持つもの(ヴァイオリン族)と、持たないもの(ギター)があり、撥弦楽器やヴィオール族の一部では指板の上にフレットがついている。
134 fingering 英:フィンガリング
指使い  詳しくは こちら
135 finite canon 英:ファイナイト・カノン
有限カノン=コーダによって終止するカノン。こちら  
136 finnische Musik 独:フィニッシェ・ムジク
ィンランド音楽。 詳しくは こちら
137 finnish music 英:フィニッシュ・ミューコッゥ
  同上
138 fino 伊:フィノ
〜まで
139 fioco 伊:フィオーコ
弱く。  かすかに。
140 fioretto 伊:フィオレット
装飾音=旋律を飾って楽曲に趣を添えるために用いる記号や小さな音符。前打音、後打音、ターン、モルデント、プラルトリラー、トリル、アルペッジョ、トレモロなどがある。
詳しくは  こちら
141 fioritura 伊:フィオリトゥーラ
小さい装飾的な歌唱法のこと=花をまき散らすの意。18世紀のオペラで即興的にベルカント歌手がつけたもので一時はピアニストやヴァイオリニストも陶酔した。
142 Fiorituren 独:フィオリトゥーレン
   同上
143 first inversion 英:ファースト・インヴァージョン
第一転回=三和音や七の和音の第3音がバス(最低音)にある形。
144 first movement form 英:ファースト・ムヴメント・フォーム
第一楽章形式=複合二部形式の一種に属するが、しばしば第1楽章に用いられるところからこの名前がついた。その構造はソナタ形式と同じである。  参考  こちら  
145 first subject 英:ファースト・サブジェクト
第一主題=ソナタ形式には二つの主要旋律が現れるがそのうち最初に出てくる旋律。
詳しくは こちら
146 first violin 英:ファースト・ヴァイオリン
第一ヴァイオリン=管弦楽では和声上の要求と音楽的表現に対応させるためにヴァイオリン群を二つに分けている。その中の第一部は旋律を奏することが多く最も重要な声部であって、第一ヴァイオリンといい、他を第二ヴァイオリンという。弦楽四重奏、五重奏は二人のヴァイオリン奏者を要し、その主奏者を第ヴァイオリン、他を第二ヴァイオリンという。
147 Fis 独:フィス
嬰へ(ハ長調音階のファにシャープがついたて半音上がった音)
148 Fisis 独:フィシス
重嬰へ(ハ長調音階のファにダブルシャープが付いて全音上がった音、実際の高さはソと同じ)
149 Fistel 独:フィステル
ファルセット  → Falsett
150 Fistulieren 独:フィストゥリーレン
   同上
151 Five、the 英:ファイヴ・ザ
五人組( dei Fun )=19世紀後半にロシアの五人の作曲家たちで作ったグループのこと。真の国民主義の樹立に向かって団結した人達であり、他に職業(本職)を持つ非職業的音楽家だった。主導的な位置には学識のあるパデレフスキー(後にポーランドの首相を務めた)がつき、行政官吏のムソルグスキー、陸軍士官のキュイ、海軍士官のシムルキー・コルサコフ、医学者のボロディンの五人。
152 five time 英:ファイヴ・タイム
5拍子=1小節が5拍からなる拍子
153 fixed-doh 英:フィックスト・ド
固定ド=何調であってもハ長調のドをドとする読み方。対して各調によってその調の読み方をするのを移動ドという(例:ト長調ならハ長調のソがドになる)

a-ai aj-an ap-az b-ba bd-bl bm-by c-ce ch-ci cl-com con-cz d-de
di-dop dor-dy e-em en-ex f-fi fl-fz g-gh gi-gy h-he hi-hy i j-k l-le lh-ly
ma-md me-min mir-mo mp-my n o-op or-ow p-ped peg-pi pk-pra pre-py r-re rf-ry
s-schm schn-ser ses-soi sol-ste sti-stra sto-sy t-to tr-ty u v-vi vl-vo wxyz
五十音
トップ








アルファ
ベットトップ